トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
見るのが楽しくなる目のひみつ
創元社 2025.4
今泉 忠明
∥監修
さいとう あずみ
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120783343>
貸出可 / 新着コーナー / /J/491/ソウ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784422411811
書名ヨミ
ミル ノガ タノシク ナル メ ノ ヒミツ
著者ヨミ
イマイズミ タダアキ
著者ヨミ
サイトウ アズミ
分類記号
491.374
出版者ヨミ
ソウゲンシャ
大きさ
29cm
ページ数
71p
一般注記
並列タイトル:The Magic of Eyes
一般件名
眼
抄録
“見える”ってどういうことだろう?動物の目は人間と同じように見えているのかな…?鮮やかなイラストや写真を用いながら、目の役割や機能、視覚情報、動物との違い、目の進化やしくみ、歴史、心理面も含めてくわしく紹介する知識本。
目次
“見える”ってどういうこと?目のつくり動物たちの見ている世界目の歴史と雑学
著者紹介
【今泉忠明】1944年東京生まれ。東京水産大学(現、東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現、文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現、環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園で動物解説員を勤める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【さいとうあずみ】雑誌、書籍の編集プロダクションにて編集者として勤務したのち、2007年よりイラストレーターとして活動。書籍・雑誌・学校図書のほか、広告、店舗ロゴ、ミュージアムの展示イラストなど、幅広く手がける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 新着コーナー / /J/491/ソウ/ / 帯出可