トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
地図とデータで見る生物多様性の世界ハンドブック
原書房 2025.2
サラ ボルトラミオル
∥著
エルヴェ ブレディフ
∥著
ローラン シモン
∥著
吉田 春美
∥訳
グゼマルタン ラボルド
∥地図製作
フロリアーヌ ピカール
∥地図製作
ヴィクトル シモネ
∥地図製作
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111184527>
貸出可 / 新着コーナー / / /468/ハラ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784562074693
書名ヨミ
チズ ト データ デ ミル セイブツ タヨウセイ ノ セカイ ハンドブック
著者ヨミ
ボルトラミオル サラ
著者原綴
Bortolamiol Sarah
著者ヨミ
ブレディフ エルヴェ
著者原綴
Brédif Hervé
著者ヨミ
シモン ローラン
著者原綴
Simon Laurent
著者ヨミ
ヨシダ ハルミ
著者ヨミ
ラボルド グゼマルタン
著者原綴
Laborde Xemartin
著者ヨミ
ピカール フロリアーヌ
著者原綴
Picard Floriane
著者ヨミ
シモネ ヴィクトル
著者原綴
Simonnet Victor
原書名
原タイトル:ATLAS DE LA BIODIVERSITÉ
分類記号
468
出版者ヨミ
ハラショボウ
大きさ
21cm
ページ数
161p
一般件名
生物多様性
抄録
生物の多様性とは何を意味し、なぜ必要とされるのか?人類はこれから生物とどのように向き合ってゆくべきなのか?100余点の地図やグラフィックデータを用い、現状と課題、これから迎える世界を多角的に分析・解説する。
著者紹介
【サラ・ボルトラミオル】CNRS(フランス国立科学研究センター)研究員(LDYSS研究室)。とくに人間や動物の空間的共存の様式、その制度的枠組に関心がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【エルヴェ・ブレディフ】パリ第一パンテオン=ソルボンヌ大学地理学教授、CNRS研究員(LADYSS研究室)。カイロプラクティックの施術師でもある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 新着コーナー / / /468/ハラ/ / 帯出可