トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ビロードの耳あて
イーディス・ウォートン綺譚集
国書刊行会 2024.9
イーディス ウォートン
∥著
中野 善夫
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111173389>
貸出可 / 新着コーナー / / /933/ウオ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784336076571
書名ヨミ
ビロード ノ ミミアテ
副書名ヨミ
イーディス ウォートン キタンシュウ
著者ヨミ
ホウォートン イーディス・ニューボールド
著者原綴
Wharton Edith Newbold
著者ヨミ
ナカノ ヨシオ
原書名
原タイトル:The Fullness of Life
原書名
原タイトル:The Triumph of Nightほか
分類記号
933
出版者ヨミ
コクショカンコウカイ
大きさ
20cm
ページ数
561p
一般注記
並列タイトル:Velvet Ear Pads
内容
内容:満ち足りた人生. 夜の勝利. 鏡. ビロードの耳あて. 一瓶のペリエ. 眼. 肖像画. ミス メアリ パスク. ヴェネツィアの夜. 旅. あとになって. 動く指. 惑わされて. 閉ざされたドア. 〈幼子らしさの谷〉と、その他の寓意画
抄録
女性初のピューリッツァー賞作家であり、19世紀末から20世紀にかけてのアメリカ文学史上に名高い、〈短編の名手〉ウォートンによる、本邦初訳を含む作品集。豊かな教養と想像力が生んだ14作を収録する。
著者紹介
【イーディス・ウォートン】1862年、ニューヨークの古い家柄であるジョーンズ家で生まれた。学校教育は受けておらず、家庭教師によってヨーロッパ風の教育を受ける。1920年に発表した『無垢の時代』で女性として初めてピューリッツァー賞を受賞。1937年に死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【中野善夫】1963年アメリカ合衆国テキサス州生まれ。立教大学理学研究科博士課程修了(理学博士)。英米幻想小説研究翻訳家。主な訳書に、V・リー『教皇ヒュアキントス』(国書刊行会)など。共訳書に、ロード・ダンセイニ『世界の涯の物語』(河出文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
満ち足りた人生
内容書名
夜の勝利
内容書名
鏡
内容書名
ビロードの耳あて
内容書名
一瓶のペリエ
内容書名
眼
内容書名
肖像画
内容書名
ミス・メアリ・パスク
内容書名
ヴェネツィアの夜
内容書名
旅
内容書名
あとになって
内容書名
動く指
内容書名
惑わされて
内容書名
閉ざされたドア
内容書名
〈幼子らしさの谷〉と、その他の寓意画
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 新着コーナー / / /933/ウオ/ / 帯出可