トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
未来への遺言
いま戦争を語らなきゃいけない
晶文社 2024.7
前田 浩智
∥著
砂間 裕之
∥著
保阪 正康
∥語り
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111173066>
貸出可 / 1F開架一般 / / /210.7/マエ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784794974303
書名ヨミ
ミライ エノ ユイゴン
副書名ヨミ
イマ センソウ オ カタラナキャ イケナイ
著者ヨミ
マエダ ヒロトモ
著者ヨミ
スナマ ヒロユキ
著者ヨミ
ホサカ マサヤス
分類記号
210.75
出版者ヨミ
ショウブンシャ
大きさ
20cm
ページ数
285p
一般件名
太平洋戦争(1941~1945)-歴史観
一般件名
戦争
一般件名
平和
内容
内容:平和国家の変容と日本の現在地 前田浩智文. 太平洋戦争への道程と非戦のための記憶の継承 保阪正康述 前田浩智述. 復刻57人の戦争証言 砂間裕之文
抄録
日本が再び戦争をしないため多角的に戦争とはなにかを解説。戦争経験者の証言とともに、平和国家として歩んだ約80年間の政治の変容と世界における日本の現在地を記し、太平洋戦争に至る道のりをいま一度検証し、戦争の予兆を探る。
著者紹介
【前田浩智】毎日新聞社主筆。1960年北海道生まれ。93年に毎日新聞社の政治部記者となる。小泉純一郎政権では首相官邸キャップ。政治部長、編集編成局次長、論説委員長を歴任し、2021年から主筆。日本記者クラブ理事長も務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【砂間裕之】1985年、毎日新聞社入社。大阪、東京両本社の人事部長や大阪本社社会部長、大阪、東京の編集局長を歴任。執行役員編集編成担当を経て、現在は取締役常務執行役員。埼玉県出身。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
平和国家の変容と日本の現在地
内容書名ヨミ
ヘイワ コッカ ノ ヘンヨウ ト ニホン ノ ゲンザイチ
内容著者
前田 浩智∥文
内容著者ヨミ
マエダ ヒロトモ
内容書名
太平洋戦争への道程と非戦のための記憶の継承
内容書名ヨミ
タイヘイヨウ センソウ エノ ミチノリ ト ヒセン ノ タメ ノ キオク ノ ケイショウ
内容著者
保阪 正康∥述
内容著者ヨミ
ホサカ マサヤス
内容著者
前田 浩智∥述
内容著者ヨミ
マエダ ヒロトモ
内容書名
復刻57人の戦争証言
内容書名ヨミ
フッコク ゴジュウナナニン ノ センソウ ショウゲン
内容著者
砂間 裕之∥文
内容著者ヨミ
スナマ ヒロユキ
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /210.7/マエ/ / 帯出可