トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
ライ麦はもともと小麦に間違えられた雑草だった
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111172357>
貸出可 / 1F開架一般 / / /383/フラ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784334104368
書名ヨミ ライムギ ワ モトモト コムギ ニ マチガエラレタ ザッソウ ダッタ
副書名ヨミ ショクザイ ト ジンルイ ノ ウィン ウィン ナ カンケイ
著者ヨミ フランソワ ビル
著者原綴 François Bill
著者ヨミ カワイ ハヤオ
著者ヨミ ヤマモト トモコ
原書名 原タイトル:LE PLUS GRAND MENU DU MONDE
分類記号 383.8
出版者ヨミ コウブンシャ
大きさ 20cm
ページ数 315p
一般件名 食物-歴史
抄録 酔っぱらったハエがミルクで溺れてチーズができた?スティーブ・ジョブズがパソコンの名前をリンゴから採った理由とは?自然科学的な知識から歴史上のエピソードまで、知的好奇心を“満腹”にするエピソードが満載のエッセイ。
著者紹介 【ビル・フランソワ】作家、物理学者、博物学者。前著『はぐれイワシの打ち明け話―海の生き物たちのディープでクリエイティブな生態』(フランス政府による「科学の醍醐味」賞2021年最終候補)は、スピーチコンテスト「ル・グラン・トラル」にて優勝し、出版権利を獲得したことにより執筆された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【河合隼雄】フランス語・英語翻訳者。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。訳書にビル・フランソワの前著『はぐれイワシの打ち明け話―海の生き物たちのディープでクリエイティブな生態』のほかアルティニャン『パリジャンが教えるヒゲの教科書』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)