トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
パレスチナ/イスラエルの〈いま〉を知るための24章
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111166300>
貸出可 / 1F開架一般 / / /302/スス/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784750357607
書名ヨミ パレスチナ イスラエル ノ イマ オ シル タメ ノ ニジュウヨンショウ
書名原綴 パレスチナ イスラエル ノ イマ オ シル タメ ノ 24ショウ
著者ヨミ スズキ ヒロユキ
著者ヨミ コダマ エミ
叢書名ヨミ エリア スタディーズ
分類記号 302.285
出版者ヨミ アカシショテン
大きさ 19cm
ページ数 310p
一般件名 パレスチナ
一般件名 イスラエル
抄録 昨今混迷化するパレスチナ情勢を受け、パレスチナに暮らしている人々や故郷を追われた人々の現状、イスラエル国内の世論等、一元的な対立構造ではない多様な視点からパレスチナ問題を解説。パレスチナ国内のカルチャーや商業活動等、現地の日常も活写する。
著者紹介 【鈴木啓之】東京大学中東地域研究センター・特任准教授。中東地域研究。著書に『蜂起〈インティファーダ〉―占領下のパレスチナ1967-1993』(東京大学出版会、2020年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【児玉恵美】東京外国語大学総合国際学研究科博士後期課程。専門はレバノン地域研究、難民研究。著作に「レバノンのパレスチナ墓地における記憶継承-マージド・フサイン・アティーヤの記憶から」(『日本中東学会年報』37(1)、2021年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)