トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
人工知能のうしろから世界をのぞいてみる
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111164446>
貸出可 / 1F開架一般 / / /007/ミヤ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784791776610
書名ヨミ ジンコウ チノウ ノ ウシロ カラ セカイ オ ノゾイテ ミル
著者ヨミ ミヤケ ヨウイチロウ
分類記号 007.1
出版者ヨミ セイドシャ
大きさ 19cm
ページ数 309p
一般件名 人工知能
内容 内容:動かすこと、考えること. 希望し、恐れ、喜ぶ. 物質と精神、思考と行動、反射と自律. 地図を求め、地図を持ち、地図を作る. 2D、3Dからメタバース、スマートシティ、そして…. 都市が人工知能になるとき. 力になり、関係を取りもち、自身を発展させる. 物理世界とデジタル世界のはざまで. 人を理解し、空間を認識し、社会に参加する. 他者のまなざし、人工知能のまなざし. 冒険から転生、模索からやり直し. 自分だけの箱庭があるということ
抄録 人間に限りなく近く設計される人工知能には世界がどのように見えるのか。感情はあるのだろうか。どのように私たちに影響を与え、与えられ、拡張されているのか。人工知能、そして人工知能と共に生きる人間の主観世界のデザインを考えるための1冊。
著者紹介 ゲームAI研究者・開発者。京都大学で数学を専攻し、大阪大学大学院物理学修士課程、東京大学工学系研究科博士課程を経て、デジタルゲームにおける人工知能の開発と研究に従事。博士(工学、東京大学)。2020年度人工知能学会論文賞受賞。現在、立教大学大学院人工知能科学研究科特任教授などを務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 動かすこと、考えること
内容書名ヨミ ウゴカス コト カンガエル コト
内容書名 希望し、恐れ、喜ぶ
内容書名ヨミ キボウ シ オソレ ヨロコブ
内容書名 物質と精神、思考と行動、反射と自律
内容書名ヨミ ブッシツ ト セイシン シコウ ト コウドウ ハンシャ ト ジリツ
内容書名 地図を求め、地図を持ち、地図を作る
内容書名ヨミ チズ オ モトメ チズ オ モチ チズ オ ツクル
内容書名 2D、3Dからメタバース、スマートシティ、そして…
内容書名ヨミ ツーディー スリーディー カラ メタバース スマート シティ ソシテ
内容書名 都市が人工知能になるとき
内容書名ヨミ トシ ガ ジンコウ チノウ ニ ナル トキ
内容書名 力になり、関係を取りもち、自身を発展させる
内容書名ヨミ チカラ ニ ナリ カンケイ オ トリモチ ジシン オ ハッテン サセル
内容書名 物理世界とデジタル世界のはざまで
内容書名ヨミ ブツリ セカイ ト デジタル セカイ ノ ハザマ デ
内容書名 人を理解し、空間を認識し、社会に参加する
内容書名ヨミ ヒト オ リカイ シ クウカン オ ニンシキ シ シャカイ ニ サンカ スル
内容書名 他者のまなざし、人工知能のまなざし
内容書名ヨミ タシャ ノ マナザシ ジンコウ チノウ ノ マナザシ
内容書名 冒険から転生、模索からやり直し
内容書名ヨミ ボウケン カラ テンセイ モサク カラ ヤリナオシ
内容書名 自分だけの箱庭があるということ
内容書名ヨミ ジブン ダケ ノ ハコニワ ガ アル ト イウ コト