トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ウクライナ全史 上
ゲート・オブ・ヨーロッパ
明石書店 2024.7
セルヒー プロヒー
∥著
鶴見 太郎
∥監訳
桃井 緑美子
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111165088>
貸出可 / 1F開架一般 / / /238/フロ/1 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784750357911
書名ヨミ
ウクライナ ゼンシ
副書名ヨミ
ゲート オブ ヨーロッパ
著者ヨミ
プロヒー セルヒー
著者原綴
Plokhy Serhii
著者ヨミ
ツルミ タロウ
著者ヨミ
モモイ ルミコ
原書名
原タイトル:THE GATES OF EUROPE 原著改訂版の翻訳
分類記号
238.6
出版者ヨミ
アカシショテン
大きさ
20cm
ページ数
321p
一般件名
ウクライナ-歴史
抄録
数多の帝国が邂逅した地を人々はいかに生き抜いたのか。ヴァイキングが率いたキーウ・ルーシはパクス・モンゴリアを経てリトアニアにより平定。東部をロシアに、西部をポーランド、のちにオーストリアに分割統治されるも独立を夢見た20世紀初頭までを追う。
著者紹介
【セルヒー・プロヒー】1957年、旧ソ連・ロシア共和国ノヴゴロド生まれ。ウクライナ・キーウ大で博士号を取得。ウクライナ・現ドニプロ国立大学教授などを経て2007年から米ハーバード大教授。現在、同大学ウクライナ研究所長。専門はウクライナを中心とする東欧史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【鶴見太郎】東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻准教授。専門は、エスニシティ・ナショナリズム論、ロシア東欧ユダヤ史、イスラエル・パレスチナ紛争。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /238/フロ/1 / 帯出可