トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
池上彰の経済学入門
ちくまプリマー新書
481
筑摩書房 2025.2
池上 彰
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111162994>
貸出可 / YA / / /331/イケ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784480684813
書名ヨミ
イケガミ アキラ ノ ケイザイガク ニュウモン
著者ヨミ
イケガミ アキラ
叢書名ヨミ
チクマ プリマー シンショ
分類記号
331
出版者ヨミ
チクマショボウ
大きさ
18cm
ページ数
156p
一般注記
「「見えざる手」が経済を動かす」(2008年刊)の改題、大幅に加筆 再構成
一般件名
経済学
抄録
物の値段はどう決まる?「お金」はどうして価値がある?景気って何?インフレって何?金利はどう決まる…?世の中を冷静に分析し、みんなの幸せを考える「経済学」のキホンの仕組みや考え方を身近な例から解説する。
目次
第1章;ものの値段はどう決まる?第2章;「お金」はどうして価値がある?第3章;「景気」が世界を動かす第4章;人間が主人になろうとしたが第5章;資本主義も「社会主義」を取り入れた第6章;資本主義が勝った?第7章;「株式会社」って何だろう?第8章;「社会のしくみ」は「経済のしくみ」
著者紹介
1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。記者やキャスターを歴任する。2005年にNHKを退職して以降、フリージャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍、YouTubeなど幅広いメディアで活躍中。名城大学教授、東京科学大学特命教授を務め、現在5つの大学で教鞭を執る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / YA / / /331/イケ/ / 帯出可