| 13桁ISBN | 9784884184612 |
| 書名ヨミ | フワフワ |
| 著者ヨミ | タニカワ シュンタロウ |
| 著者ヨミ | クドウ ナオコ |
| 叢書名ヨミ | スウィッチ ライブラリー |
| 分類記号 | 911.5 |
| 出版者ヨミ | スイッチパブリッシング |
| 大きさ | 20cm |
| ページ数 | 377p |
| 一般件名 | 日本詩-詩論 詩話 |
| 抄録 | 谷川俊太郎と工藤直子は雲のような存在だ。2人の言葉はふわふわと自由に、わたしたちの心の空を漂う。2人はいつも何を考えているのだろう。どうすれば2人のような生き方ができるのだろう。人と生命と詩と死。優しく降り注ぐ恵みの雨のような対談集。 |
| 著者紹介 | 【谷川俊太郎】1931年東京生まれ。1952年初めての詩集『二十億光年の孤独』(創元社)刊行。以来、「鉄腕アトム」の主題歌、詩集『ことばあそびうた』(福音館書店)『世間知ラズ』『minimal』(ともに思潮社)、翻訳『マザー・グースのうた』(草思社)、対談『ぼくはこうやって詩を書いてきた 谷川俊太郎、詩と人生を語る』(聞き手・山田馨、ナナロク社)ほか、絵本、エッセイ、脚本、作詞など幅広い分野で活躍。日本レコード大賞作詞賞、読売文学賞、萩原朔太郎賞など、受賞多数。2018年開催の「谷川俊太郎」展(東京オペラシティアートギャラリー)が好評を博す。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
| 著者紹介 | 【工藤直子】1935年台湾生まれ。1982年初めての詩集『てつがくのライオン』(理論社)刊行、日本児童文学者協会新人賞受賞、童話『ともだちは海のにおい』(理論社)でサンケイ児童出版文化賞受賞。1984年より出版の「のはらうた」(童話屋)シリーズは、野原の生きものたちがそれぞれ名前を持ち、詩を書くというスタイルで、多くの読者に愛されている。『のはらうたV』で野間児童文芸賞受賞。絵本『「いる」じゃん』(松本大洋絵、スイッチ・パブリッシング)のほか、エッセイ、翻訳など。2017年より放映の「書にきく禅語」(NHK Eテレ放映)では詩が朗読されている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館