トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ファーブルと日本人
かや書房 2024.7
養老 孟司
∥著
奥本 大三郎
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111160550>
貸出可 / 1F開架一般 / / /914.6/ヨウ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784910364476
書名ヨミ
ファーブル ト ニホンジン
著者ヨミ
ヨウロウ タケシ
著者ヨミ
オクモト ダイサブロウ
分類記号
914.6
出版者ヨミ
カヤショボウ
大きさ
19cm
ページ数
195p
抄録
養老孟司と奥本大三郎が、ファーブルを切り口に、考え方、教育、生き方、日本人、文化、環境問題、科学について語り尽くす。「第一章 『ファーブル昆虫記』と現代」から「第六章 予定調和でない世界に立ち向かう」までで構成する。
著者紹介
【養老孟司】1937年、神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。専攻は解剖学。東京大学名誉教授、京都国際マンガミュージアム名誉館長。1989年、『からだの見方』(筑摩書房)で、サントリー学芸賞受賞。ほかに、『唯脳論』(青土社/ちくま学芸文庫)、『バカの壁』(新潮新書、毎日出版文化賞受賞)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【奥本大三郎】1944年啓蟄、大阪府生まれ。東京大学文学部仏文学科卒業、同大学院修了。フランス文学者、作家。1981年のデビュー作『虫の宇宙誌』で読売文学賞を受賞。2006年に開館したファーブル昆虫館「虫の詩人の館」の館長をつとめる。30年にわたって手がけた『完訳ファーブル昆虫記』(全10巻・20冊)の翻訳が、2017年に完結。同年、その功績により菊池寛賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /914.6/ヨウ/ / 帯出可