トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
うちゅうのなぞ
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120765407>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/テス/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784756257451
書名ヨミ ウチュウ ノ ナゾ
著者ヨミ マトガワ ヤスノリ
著者ヨミ サイトウ ノリオ
著者ヨミ テズカ アケミ
叢書名ヨミ ハジメテ ノ ナゼ ナニ フシギ エホン
分類記号 440
出版者ヨミ パイインターナショナル
大きさ 25cm
ページ数 93p
一般件名 宇宙
抄録 星って死ぬこともあるの?土星にはなんでリングがあるの?ちきゅうににている星ってあるの?うちゅうってどうなっているのかな?子どものそぼくな「うちゅう」の疑問を、わかりやすく解説する学び絵本。
著者紹介 【的川泰宣】宇宙航空研究開発機構(JAXA)/名誉教授、はまぎんこども宇宙科学館館長。東海大学教授、日本学術会議連携会員、国際宇宙教育会議日本代表、TPS「米国惑星協会」評議員、RESTEC「リモートセンシング技術センター」評議員、日本宇宙フォーラム顧問等の職にあり、「宇宙教育の父」と呼ばれる。工学博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【斎藤紀男】(公財)日本宇宙少年団(YAC)相談役、スペースゼロワン代表、宇宙航空研究開発機構(JAXA)元副本部長。東京農工大学工学部卒、カリフォルニア工科大学大学院航空学科修士修了。プリンス自動車工業株式会社を経て、1970年宇宙開発事業団(NASDA:現JAXA)へ入り、宇宙実験等に携わる。その後、丸の内朝大学及び丸の内プラチナ大学講師などを経て、講演、イベント等に関わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)