トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
本居宣長
「もののあはれ」と「日本」の発見
新潮選書
新潮社 2024.5
先崎 彰容
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111155626>
貸出可 / 1F開架一般 / / /121/セン/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784106039119
書名ヨミ
モトオリ ノリナガ
副書名ヨミ
モノ ノ アワレ ト ニホン ノ ハッケン
著者ヨミ
センザキ アキナカ
叢書名ヨミ
シンチョウ センショ
分類記号
121.52
出版者ヨミ
シンチョウシャ
大きさ
20cm
ページ数
348p
個人件名
本居 宣長
抄録
貨幣経済が浸透し、社会秩序が大きく変容した18世紀半ば、和歌と古典とを通じて「日本」の精神的古層を掘り起こした国学者・本居宣長。波乱多きその半生と思索の日々、後世の研究をひもとき、従来の「もののあはれ論」を一新する。
著者紹介
1975年、東京都生まれ。東京大学文学部倫理学科卒。東北大学大学院文学研究科博士課程を修了、フランス社会科学高等研究院に留学。現在、日本大学危機管理学部教授。専門は倫理学、思想史。主な著書に『国家の尊厳』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /121/セン/ / 帯出可