トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
ぼくたちのことをわすれないで
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120764780>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/スス/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784333029242
書名ヨミ ボクタチ ノ コト オ ワスレナイデ
副書名ヨミ ロヒンギャ ノ オトコノコ ハールン ノ モノガタリ
著者ヨミ ユミムラ キキ
著者ヨミ スズキ マモル
分類記号 369.38
出版者ヨミ コウセイシュッパンシャ
大きさ 25cm
ページ数 35p
一般件名 難民(ミャンマー)-バングラデシュ
一般件名 ロヒンギャ族
抄録 ぼくの名前はハールン。ミャンマーで生まれた。でも今、バングラデシュの難民キャンプにいるんだ。ぼくの話を聞いてくれる…?少数民族ロヒンギャの人たちに起きたことと、難民キャンプの子どもたちの現状を伝える絵本。
著者紹介 【由美村嬉々】1959年、三重県生まれ。(一社)チャイルドロアクリエイト(R)代表理事。作家、編集者、絵本カタリスト(R)。全国で講演活動も行っている。老舗の児童図書・保育図書版元の元取締役。在任中は、東京家政大学特任講師などを歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【鈴木まもる】1952年、東京都生まれ。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞を受賞ほか。主な絵本作品に『ピン・ポン・バス』(偕成社)など多数。また鳥の巣研究家として、全国で鳥の巣展覧会を開催している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)