トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
ドラえもん学びワールドspecialみんなのためのアート入門
蔵書数: 1冊 貸出数: 1冊
貸出可能数: 0冊 予約件数: 1件
予約する
資料の状況
大橋記念 <1120763717>
貸出中 / 1F開架児童 / /J/700/シヨ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784092592261
書名ヨミ ドラエモン マナビ ワールド スペシャル ミンナ ノ タメ ノ アート ニュウモン
書名原綴 ドラエモン マナビ ワールド special ミンナ ノ タメ ノ アート ニュウモン
著者ヨミ フジコ エフ フジオ
著者ヨミ フジコ エフ フジオ プロ
著者ヨミ フジワラ エリミ
著者ヨミ イズミダ ケンゴ
叢書名ヨミ ビッグ コロタン
分類記号 700
出版者ヨミ ショウガクカン
大きさ 19cm
ページ数 191p
一般件名 美術
抄録 小学生のうちに知っておきたいアートの教養を、ドラえもんと一緒に学ぶ事ができる芸術の入門書。世界の絵画、彫刻、工芸、建築の名作など、47作品の選りすぐりのアートをカラーで紹介し、その歴史や時代背景などを解説する。
目次 第1章;古代への憧から生まれた、新時代の芸術第2章;ルネサンス後に現れた「バロック美術」第3章;感性を大事にした「ロマン主義」、見たままを描く「写実主義」第4章;古い考えを捨てて芸術を多様化させた「印象派」と「象徴主義」第5章;ルネサンスから続いてきた絵画の常識をくつがえす第6章;「現代美術」はアートの常識をさらに覆した!第7章;素材から形をつくりだす彫刻第8章;陶芸とガラス工芸第9章;時代をこえた美しさをほこる、すばらしい建物たち
著者紹介 【藤子・F・不二雄】まんが家。本名、藤本弘。1933年、富山県生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。主な代表作は『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』など。2011年「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【藤原えりみ】美術ジャーナリスト。山梨県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了(専攻/美学)。美術雑誌の編集者を経て、単行本・雑誌の編集、翻訳などに携わる。東京藝術大学・女子美術大学・國學院大學非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)