トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
江戸が東京になった日
明治二年の東京遷都
読みなおす日本史
吉川弘文館 2024.5
佐々木 克
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111151294>
貸出可 / 1F開架一般 / / /210.5/ササ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784642075367
書名ヨミ
エド ガ トウキョウ ニ ナッタ ヒ
副書名ヨミ
メイジ ニネン ノ トウキョウ セント
副書名原綴
メイジ 2ネン ノ トウキョウ セント
著者ヨミ
ササキ スグル
叢書名ヨミ
ヨミナオス ニホンシ
分類記号
210.58
出版者ヨミ
ヨシカワコウブンカン
大きさ
19cm
ページ数
187p
一般注記
講談社 2001年刊の再刊
一般件名
日本-歴史-江戸末期
一般件名
明治維新
一般件名
首都-日本-歴史
抄録
明治維新で江戸は「東京」と定められ、新たな首都となった。新政府はどのように遷都を構想し、実行したのか。大坂遷都論、東西両都論、天皇の行幸と新時代の演出…。日本特有の首都成立の事情を分かりやすく描く。
著者紹介
1940年、秋田県に生まれる。1970年、立教大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学教授、奈良大学教授などを歴任。2016年、没。著書に『大久保利通と明治維新』(吉川弘文館、1998年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /210.5/ササ/ / 帯出可