トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
生きてるってどういうこと?
光文社 2024.4
谷川 俊太郎
∥詩
宮内 ヨシオ
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111149405>
貸出可 / 1F開架一般 / / /911.5/タニ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784334102708
書名ヨミ
イキテル ッテ ドウイウ コト
著者ヨミ
タニカワ シュンタロウ
著者ヨミ
ミヤウチ ヨシオ
分類記号
911.56
出版者ヨミ
コウブンシャ
大きさ
26cm
ページ数
45p
抄録
動物や植物たちの生命力を強く美しく精緻に描いた宮内ヨシオのイラストと、生きる力についてうたった谷川俊太郎のことばを全ページにわたって展開したアート名言集。談話をもとに作成した谷川俊太郎によるあとがきも収録する。
著者紹介
【谷川俊太郎】1931年、東京生まれ。詩人。1952年『二十億光年の孤独』でデビュー。『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞を受賞。その後、数多くの賞を受賞する。近著に『虚空へ』(新潮社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【宮内ヨシオ】1964年、東京都出身。イラストレーター。多摩美術大学美術学部染織デザイン専攻卒。ファイザー製薬、伊勢丹などの企業カレンダーや、NHK Eテレ「いないいないばあっ!」の歌のアニメーションなどを手掛ける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /911.5/タニ/ / 帯出可