トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
センス・オブ・ワンダー
筑摩書房 2024.3
レイチェル カーソン
∥著
森田 真生
∥訳とそのつづき
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111147763>
貸出可 / 1F開架一般 / / /404/カソ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784480860965
書名ヨミ
センス オブ ワンダー
著者ヨミ
カーソン レイチェル・ルーイス
著者原綴
Carson Rachel Louise
著者ヨミ
モリタ マサオ
原書名
原タイトル:The Sense of Wonder
分類記号
404
出版者ヨミ
チクマショボウ
大きさ
20cm
ページ数
182p
一般件名
自然
内容
内容:センス オブ ワンダー レイチェル カーソン文 森田真生訳. 僕たちの「センス オブ ワンダー」 森田真生著
抄録
「ここにきてよかったね」。この星はすべての生命を祝福している。世界的ベストセラー『センス・オブ・ワンダー』の新訳、さらにその未完の作品を書き継ぐ。レイチェル・カーソンに感銘を受けた著者が、自分なりの「センス・オブ・ワンダー」を記す。
著者紹介
【レイチェル・カーソン】1907-1964。アメリカ合衆国生まれ。アメリカ内務省魚類野生生物局の水産生物学者として研究に励む。1962年化学物質の危険性を取り上げた著書『沈黙の春』(Silent Spring)で公害問題を厳しく告発、環境問題の嚆矢となる。『センス・オブ・ワンダー』は1956年に雑誌発表、未完のままに死後単行本化された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【森田真生】1985年生まれ。独立研究家。京都を拠点に研究・執筆の傍ら、国内外で様々なトークライブを行っている。著書『数学する身体』で第15回小林秀雄賞受賞、『計算する生命』で第10回河合隼雄学芸賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
センス・オブ・ワンダー
内容書名ヨミ
センス オブ ワンダー
内容著者
レイチェル カーソン∥文
内容著者ヨミ
カーソン レイチェル ルーイス
内容著原綴
Carson Rachel Louise
内容著者
森田 真生∥訳
内容著者ヨミ
モリタ マサオ
内容書名
僕たちの「センス・オブ・ワンダー」
内容書名ヨミ
ボクタチ ノ センス オブ ワンダー
内容著者
森田 真生∥著
内容著者ヨミ
モリタ マサオ
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /404/カソ/ / 帯出可