トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
人口は未来を語る
「10の数字」で知る経済、少子化、環境問題
NHK出版 2024.1
ポール モーランド
∥著
橘 明美
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111146591>
貸出可 / 1F開架一般 / / /334/モラ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784140819531
書名ヨミ
ジンコウ ワ ミライ オ カタル
副書名ヨミ
ジュウ ノ スウジ デ シル ケイザイ ショウシカ カンキョウ モンダイ
副書名原綴
10 ノ スウジ デ シル ケイザイ ショウシカ カンキョウ モンダイ
著者ヨミ
モーランド ポール
著者原綴
Morland Paul
著者ヨミ
タチバナ アケミ
原書名
原タイトル:TOMORROW’S PEOPLE
分類記号
334.3
出版者ヨミ
エヌエイチケーシュッパン
大きさ
19cm
ページ数
381p
一般件名
人口問題
抄録
人口動態を出生率、高齢化、都市化などの10の側面に切り分け、それぞれについて仕組み、現状、未来予測を語った1冊。今後の人口動態においては、文化的・社会的側面がカギになるだろうという点を力説する。
著者紹介
【ポール・モーランド】人口学者。ロンドン大学バークベック校アソシエイト・リサーチ・フェロー。オックスフォード大学で哲学・政治・経済の学士号、国際関係論の修士号を取得後、ロンドン大学で博士号を取得。作家・放送作家として、現代および歴史的な世界の人口動向について執筆・講演を行うほか、フィナンシャルタイムズ紙など多くの新聞や雑誌に寄稿。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【橘明美】英語・フランス語翻訳家。お茶の水女子大学教育学部卒。訳書にスティーブン・ピンカー『人はどこまで合理的か』(草思社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /334/モラ/ / 帯出可