トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
かこさとし童話集 10
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120758956>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/F/カコ/10 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784035178002
書名ヨミ カコ サトシ ドウワシュウ
著者ヨミ カコ サトシ
分類記号 913.6
出版者ヨミ カイセイシャ
大きさ 20cm
ページ数 205p
内容 内容:酋長の娘ポカホンタス. トケビとじいさんの問答. キジムナーとシーサー. 青いカラヌの山. 九つの教えナワ ユーパの話. 五姿の教えピンサッ ユーパ. 島の娘と化物マジムヌ. 死霊の化物ブナガヤのこと. 五人のとうぞく. 小さいこんまい魚の話. ネズミのファラオ. 怪魚パ ベウックの話. 兄テイケンと妹マヤミ. ブチブチハイエナのはなし. ホイヤヤのうた. イシカラ川のチャランケ狐. 少年ポイヤウンペ物語. 小さい兄弟とトロルと巨人. シャクシャイン戦乱?末記. わがまま王さまものがたり. とらと三人のむすめ. ダブダブちゃんとブカブカちゃん. ベトナムのやさしい水牛のはなし. おちていたてぶくろ. 夜の森 ほか1編
抄録 かこさとしが自ら編み、挿絵を描いた童話集。第10巻は、9巻に続いて、「酋長の娘ポカホンタス」や「トケビとじいさんの問答」、「キジムナーとシーサー」など、世界各地に伝わる民話や伝説などを紹介する。
著者紹介 1926年福井県越前市に生まれる。1948年東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。民間化学会社研究所勤務のかたわら、セツルメント運動、児童会活動に従事。1973年退社した後は、子どもの本の執筆に専念。また児童文化の研究者でもある。2018年逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 酋長の娘ポカホンタス
内容書名ヨミ シュウチョウ ノ ムスメ ポカホンタス
内容書名 トケビとじいさんの問答
内容書名ヨミ トケビ ト ジイサン ノ モンドウ
内容書名 キジムナーとシーサー
内容書名ヨミ キジムナー ト シーサー
内容書名 青いカラヌの山
内容書名ヨミ アオイ カラヌ ノ ヤマ
内容書名 九つの教えナワ・ユーパの話
内容書名ヨミ ココノツ ノ オシエ ナワ ユーパ ノ ハナシ
内容書名 五姿の教えピンサッ・ユーパ
内容書名ヨミ ゴスガタ ノ オシエ ピンサッ ユーパ
内容書名 島の娘と化物マジムヌ
内容書名ヨミ シマ ノ ムスメ ト バケモノ マジムヌ
内容書名 死霊の化物ブナガヤのこと
内容書名ヨミ シリョウ ノ バケモノ ブナガヤ ノ コト
内容書名 五人のとうぞく
内容書名ヨミ ゴニン ノ トウゾク
内容書名 小さいこんまい魚の話
内容書名ヨミ チイサイ コンマイ サカナ ノ ハナシ
内容書名 ネズミのファラオ
内容書名ヨミ ネズミ ノ ファラオ
内容書名 怪魚パ・ベウックの話
内容書名ヨミ カイギョ パ ベウック ノ ハナシ
内容書名 兄テイケンと妹マヤミ
内容書名ヨミ アニ テイケン ト イモウト マヤミ
内容書名 ブチブチハイエナのはなし
内容書名ヨミ ブチブチ ハイエナ ノ ハナシ
内容書名 ホイヤヤのうた
内容書名ヨミ ホイヤヤ ノ ウタ
内容書名 イシカラ川のチャランケ狐
内容書名ヨミ イシカラガワ ノ チャランケギツネ
内容書名 少年ポイヤウンペ物語
内容書名ヨミ ショウネン ポイヤウンペ モノガタリ
内容書名 小さい兄弟とトロルと巨人
内容書名ヨミ チイサイ キョウダイ ト トロル ト キョジン
内容書名 シャクシャイン戦乱顚末記
内容書名ヨミ シャクシャイン センラン テンマツキ
内容書名 わがまま王さまものがたり
内容書名ヨミ ワガママ オウサマ モノガタリ
内容書名 とらと三人のむすめ
内容書名ヨミ トラ ト サンニン ノ ムスメ
内容書名 ダブダブちゃんとブカブカちゃん
内容書名ヨミ ダブダブチャン ト ブカブカチャン
内容書名 ベトナムのやさしい水牛のはなし
内容書名ヨミ ベトナム ノ ヤサシイ スイギュウ ノ ハナシ
内容書名 おちていたてぶくろ
内容書名ヨミ オチテ イタ テブクロ
内容書名 夜の森
内容書名ヨミ ヨル ノ モリ
内容書名 あおじいさんのあおいかさ
内容書名ヨミ アオジイサン ノ アオイ カサ