トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
日本思想史と現在
筑摩選書
0272
筑摩書房 2024.1
渡辺 浩
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111145858>
貸出可 / 1F開架一般 / / /121/ワタ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784480017833
書名ヨミ
ニホン シソウシ ト ゲンザイ
著者ヨミ
ワタナベ ヒロシ
叢書名ヨミ
チクマ センショ
分類記号
121.02
出版者ヨミ
チクマショボウ
大きさ
19cm
ページ数
323,8p
一般件名
日本思想-歴史
内容
内容:どこが新しいのか. 「可愛い女」の起源. 国号考. いつから「国民」はいるのか. なぜ「性」か。なぜ今か。. ヴォランティアとしての「知識人」. 日本思想史で考える. 島田虔次「三部作」を読む. ヨーロッパ、もしくは「自由弁当」の彼方. 「明治デモクラシー」と「昭和デモクラシー」. コルセットはいかが. トクヴィル氏、「アジア」へ. John Mountpaddy先生はどこに. 有権者の政治責任、もしくは、「勢い」と政治. おすすめ図書五冊. 二つの方法. 「事典」の思想. 思想としての「中国近世」. 「文明」を超えた国際法?. 浦上玉堂という異才. マックス ヴェーバーに関する三つの疑問. 丸山眞男. 丸山眞男生誕一〇〇年を迎えて. 学問は野暮なものです. 丸山眞男における「原理」 「主体」 「秩序」 ほか6編
抄録
日本思想史と現在の関わりについての問題を研究してきた渡辺浩が、これまでに様々な機会に発表してきた短い考察を集成。硝学による「日本」をめぐる長年の思想史研究を集成した小文集。索引付き。
著者紹介
1946年、横浜生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学法学部教授、法政大学法学部教授を歴任。現在、東京大学名誉教授、法政大学名誉教授、日本学士院会員。専門は日本政治思想史。著書に『明治革命・性・文明――政治思想史の冒険』(東京大学出版会、2021年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
どこが新しいのか
内容書名ヨミ
ドコ ガ アタラシイ ノカ
内容書名
「可愛い女」の起源
内容書名ヨミ
カワイイ オンナ ノ キゲン
内容書名
国号考
内容書名ヨミ
コクゴウコウ
内容書名
いつから「国民」はいるのか
内容書名ヨミ
イツカラ コクミン ワ イル ノカ
内容書名
なぜ「性」か。なぜ今か。
内容書名ヨミ
ナゼ セイ カ ナゼ イマ カ
内容書名
ヴォランティアとしての「知識人」
内容書名ヨミ
ヴォランティア ト シテ ノ チシキジン
内容書名
日本思想史で考える
内容書名ヨミ
ニホン シソウシ デ カンガエル
内容書名
島田虔次「三部作」を読む
内容書名ヨミ
シマダ ケンジ サンブサク オ ヨム
内容書名
ヨーロッパ、もしくは「自由弁当」の彼方
内容書名ヨミ
ヨーロッパ モシクワ ジユウ ベントウ ノ カナタ
内容書名
「明治デモクラシー」と「昭和デモクラシー」
内容書名ヨミ
メイジ デモクラシー ト ショウワ デモクラシー
内容書名
コルセットはいかが
内容書名ヨミ
コルセット ワ イカガ
内容書名
トクヴィル氏、「アジア」へ
内容書名ヨミ
トクヴィル シ アジア エ
内容書名
John Mountpaddy先生はどこに
内容書名ヨミ
ジョン マウントパディ センセイ ワ ドコ ニ
内容書名
有権者の政治責任、もしくは、「勢い」と政治
内容書名ヨミ
ユウケンシャ ノ セイジ セキニン モシクワ イキオイ ト セイジ
内容書名
おすすめ図書五冊
内容書名ヨミ
オススメ トショ ゴサツ
内容書名
二つの方法
内容書名ヨミ
フタツ ノ ホウホウ
内容書名
「事典」の思想
内容書名ヨミ
ジテン ノ シソウ
内容書名
思想としての「中国近世」
内容書名ヨミ
シソウ ト シテ ノ チュウゴク キンセイ
内容書名
「文明」を超えた国際法?
内容書名ヨミ
ブンメイ オ コエタ コクサイホウ
内容書名
浦上玉堂という異才
内容書名ヨミ
ウラカミ ギョクドウ ト イウ イサイ
内容書名
マックス・ヴェーバーに関する三つの疑問
内容書名ヨミ
マックス ヴェーバー ニ カンスル ミッツ ノ ギモン
内容書名
丸山眞男
内容書名ヨミ
マルヤマ マサオ
内容書名
丸山眞男生誕一〇〇年を迎えて
内容書名ヨミ
マルヤマ マサオ セイタン ヒャクネン オ ムカエテ
内容書名
学問は野暮なものです
内容書名ヨミ
ガクモン ワ ヤボ ナ モノ デス
内容書名
丸山眞男における「原理」・「主体」・「秩序」
内容書名ヨミ
マルヤマ マサオ ニ オケル ゲンリ シュタイ チツジョ
内容書名
丸山眞男『政治学 一九六〇』解題
内容書名ヨミ
マルヤマ マサオ セイジガク センキュウヒャクロクジュウ カイダイ
内容書名
追悼 丸山眞男先生
内容書名ヨミ
ツイトウ マルヤマ マサオ センセイ
内容書名
李退溪と「普遍性」
内容書名ヨミ
リ タイケイ ト フヘンセイ
内容書名
閉講のあいさつ
内容書名ヨミ
ヘイコウ ノ アイサツ
内容書名
本をうまく選ぶ
内容書名ヨミ
ホン オ ウマク エラブ
内容書名
渡辺浩『日本政治思想史 十七~十九世紀』〈二〇一〇年〉について
内容書名ヨミ
ワタナベ ヒロシ ニホン セイジ シソウシ ジュウナナ ジュウキュウセイキ ニセンジュウネン ニ ツイテ
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /121/ワタ/ / 帯出可