トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
よくわかる最新さびと防食の基本と仕組み
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111112569>
貸出可 / 1F開架一般 / / /563/シユ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784798068602
書名ヨミ ヨク ワカル サイシン サビ ト ボウショク ノ キホン ト シクミ
副書名ヨミ シャカイ キバン オ オビヤカス サビ ヒガイ ト タイサク
著者ヨミ ナガノ ヒロオ
著者ヨミ マツムラ マサノブ
著者ヨミ ウチダ ヒトシ
叢書名ヨミ ズカイ ニュウモン ハウニュアル
分類記号 563.7
出版者ヨミ シュウワシステム
大きさ 21cm
ページ数 255p
一般注記 奥付のタイトル:図解入門よくわかる最新さびと防食の基本と仕組み
一般件名 腐食
一般件名 防食
抄録 さびと防食の基本的な知識から、多種多様なさびの原因と進行過程、防食法、耐食性材料の実例まで図や写真を豊富に使って解説した入門書。電食、疲労現象、不動体被膜、応力腐食、カソード防食、粒界腐食、電位差腐食など幅広く取り上げる。
著者紹介 【長野博夫】(株)材料・環境研究所代表取締役、工学博士、技術士(金属部門)、腐食防食専門士、APEC Engineer。1938年生まれ。1962年に名古屋大学理学部化学科卒業。広島大学大学院工学研究科教授兼ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー施設主任などを経て、2002年に(株)材料・環境研究所を設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【松村昌信】広島大学名誉教授、(株)材料・環境研究所スーパーバイザー、腐食防食学会名誉会員。1962年に広島大学工学部応用化学科卒業、1967年、東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了(工学博士)。広島大学工学部教授(化学工学科)などを経て、1996年より広島大学工学部長。2003年に広島大学を定年退職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)