トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
かこさとし童話集 8
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120757271>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/F/カコ/8 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784035177807
書名ヨミ カコ サトシ ドウワシュウ
著者ヨミ カコ サトシ
分類記号 913.6
出版者ヨミ カイセイシャ
大きさ 20cm
ページ数 229p
内容 内容:セツルのあかちゃん. でっかいでっかいゴリラ. トキちゃんのあんちゃん. ゆうちゃんとみよちゃん. わたしたちのまちとつるつるめんと. まってーまってーまっててよー. なきむし三重奏. ちいちゃんのかえりみち. またかえりみち. またまたかえりみち. さよならかえりみち. あたいの赤ちゃん. カッコーはくしのだいけんきゅう. カッコーはくしのだいじけん. カッコーはくしのだいさくせん. カッコーはくしのだいはっけん. カッコーはくしのだいたんけん. おばあちゃんからのおくりもの. あおくんぽっぽあかくんぽっぽ. さわちゃんのねんがじょう. ちびっこ台風. たのしいさんぽでおかいもの. ロボットくんのうちゅう船. ロボット海底たんけんたい
抄録 かこさとしが自ら編み、挿絵を描いた童話集。第8巻では、彼の作家の原点となるセツルメント活動をしていた、川崎市の古市場の当時の様子を描いた作品など、生活のなかから生まれた様々な作品24話を収録する。
著者紹介 【かこさとし】1926年福井県越前市に生まれる。1948年東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。技術士(化学)。民間化学会社研究所勤務のかたわら、セツルメント運動、児童会活動に従事。1973年退社した後は、子どもの本の執筆に専念。また児童文化の研究者でもある。2018年逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【中島加名】1994年神奈川県に生まれる。国際基督教大学教養学部卒業、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。『くもとり山のイノシシびょういん 7つのおはなし』(かこさとし・作 福音館書店)に挿絵を描く。かこさとしの孫。在野研究家。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名 セツルのあかちゃん
内容書名ヨミ セツル ノ アカチャン
内容書名 でっかいでっかいゴリラ
内容書名ヨミ デッカイ デッカイ ゴリラ
内容書名 トキちゃんのあんちゃん
内容書名ヨミ トキチャン ノ アンチャン
内容書名 ゆうちゃんとみよちゃん
内容書名ヨミ ユウチャン ト ミヨチャン
内容書名 わたしたちのまちとつるつるめんと
内容書名ヨミ ワタシタチ ノ マチ ト ツルツルメン ト
内容書名 まってーまってーまっててよー
内容書名ヨミ マッテー マッテー マッテテヨー
内容書名 なきむし三重奏
内容書名ヨミ ナキムシ サンジュウソウ
内容書名 ちいちゃんのかえりみち
内容書名ヨミ チイチャン ノ カエリミチ
内容書名 またかえりみち
内容書名ヨミ マタ カエリミチ
内容書名 またまたかえりみち
内容書名ヨミ マタマタ カエリミチ
内容書名 さよならかえりみち
内容書名ヨミ サヨナラ カエリミチ
内容書名 あたいの赤ちゃん
内容書名ヨミ アタイ ノ アカチャン
内容書名 カッコーはくしのだいけんきゅう
内容書名ヨミ カッコー ハクシ ノ ダイケンキュウ
内容書名 カッコーはくしのだいじけん
内容書名ヨミ カッコー ハクシ ノ ダイジケン
内容書名 カッコーはくしのだいさくせん
内容書名ヨミ カッコー ハクシ ノ ダイサクセン
内容書名 カッコーはくしのだいはっけん
内容書名ヨミ カッコー ハクシ ノ ダイハッケン
内容書名 カッコーはくしのだいたんけん
内容書名ヨミ カッコー ハクシ ノ ダイタンケン
内容書名 おばあちゃんからのおくりもの
内容書名ヨミ オバアチャン カラ ノ オクリモノ
内容書名 あおくんぽっぽあかくんぽっぽ
内容書名ヨミ アオクン ポッポ アカクン ポッポ
内容書名 さわちゃんのねんがじょう
内容書名ヨミ サワチャン ノ ネンガジョウ
内容書名 ちびっこ台風
内容書名ヨミ チビッコ タイフウ
内容書名 たのしいさんぽでおかいもの
内容書名ヨミ タノシイ サンポ デ オカイモノ
内容書名 ロボットくんのうちゅう船
内容書名ヨミ ロボットクン ノ ウチュウセン
内容書名 ロボット海底たんけんたい
内容書名ヨミ ロボット カイテイ タンケンタイ