トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
不自然な自然の恵み
7つの天然素材をめぐる奇妙な冒険
みすず書房 2023.12
エドワード ポズネット
∥著
桐谷 知未
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111141055>
貸出可 / 1F開架一般 / / /462/ホス/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784622096641
書名ヨミ
フシゼン ナ シゼン ノ メグミ
副書名ヨミ
ナナツ ノ テンネン ソザイ オ メグル キミョウ ナ ボウケン
副書名原綴
7ツ ノ テンネン ソザイ オ メグル キミョウ ナ ボウケン
著者ヨミ
ポズネット エドワード
著者原綴
Posnett Edward
著者ヨミ
キリヤ トモミ
原書名
原タイトル:HARVEST
分類記号
462
出版者ヨミ
ミスズショボウ
大きさ
20cm
ページ数
269,31p
一般件名
博物誌
一般件名
自然保護
抄録
ケワタガモの羽毛、ツバメの巣、ジャコウネコが排泄したコーヒー豆。これらは超富裕層向けのぜいたく品だが、採集者にとっては地元の歴史や伝統に深く根ざし、アイデンティティの一部をなしている。7つの品を大自然で採集し、商品にしていく人々の声を辿る。
著者紹介
【エドワード・ポズネット】ロンドンに生まれ、ケンブリッジとオックスフォードで学んだ後、信用調査の職に従事。金融業界を離れてほどなく、農民たちが貴重な軽量ダウンと引き換えに野生のケワタガモを保護するという、アイスランドのアイダーダウン収穫の伝統を知る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【桐谷知未】翻訳家。東京都出身。南イリノイ大学ジャーナリズム学科卒業。訳書にボール『人工培養された脳は「誰」なのか』(原書房 2020)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /462/ホス/ / 帯出可