トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!こども防犯サバイバル 3
スマホ・SNS
日本図書センター 2024.1
国崎 信江
∥監修
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
BM <1120753106>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/368/ニホ/3 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784284001328
書名ヨミ
ドッチ オ エラブ クイズ デ マナブ コドモ ボウハン サバイバル
著者ヨミ
クニザキ ノブエ
分類記号
368.6
出版者ヨミ
ニホントショセンター
大きさ
25cm
ページ数
55p
一般件名
犯罪予防
一般件名
クイズ
一般件名
コンピュータ犯罪
一般件名
スマートフォン
一般件名
ソーシャルネットワーキングサービス
抄録
犯罪から自分を守るために、知っておきたい防犯の知識や、危険がせまったときの正しい行動をクイズ形式で紹介するシリーズ。3巻は、個人情報の流出や、SNSによる誘い出し、悪質動画による炎上など、スマホやSNSにかかわる防犯の知識を解説する。
目次
問題1;SNSのアカウントをつくるぞ!パスワードはどんなのがいいかな?問題2;SNSのプロフィール。書かないほうがいいものって?問題3;写真をSNSに投稿したい!アップしてはいけないものは?問題4;動画と写真。個人情報が漏れやすいのはどっち?問題5;SNSで知りあった人から「写真を送って」といわれた!どうしよう?問題6;SNSで悩みを聞いてくれるおねえさん。じっさいに会ってもいい?問題7;友だち限定のグループチャット。ここならなんでも話していい?問題8;SNSで有名人のひみつを知っちゃった!みんなに広めたいけど、どうしよう?問題9;このなかでSNSいじめになるものはどれかな?問題10;買ったマンガ。みんなに見せるために写真にとって投稿してもいいの?問題11;無料でダウンロードできる動画サイト。利用してもいいの?問題12;話題になる動画をつくって投稿したい!このなかでやってはいけないことは?問題13;動画の再生ボタンをクリックしたらお金を請求された!どうしよう?問題14;携帯電話会社から重要メールが届いた!ログインしたほうがいいの?問題15;無料でダウンロードしたオンラインゲーム。お金が
目次
かかることはない?問題16;なかよくなったゲームの仲間どうしでやってはいけないことって?
著者紹介
【国崎信江】危機管理教育研究所代表。危機管理アドバイザー。女性・母親の視点から防犯・防災対策を提案し、全国で講演するほか、テレビ・新聞・雑誌を通じて普及啓発をしている。メディア出演多数。おもな著書・監修書に『狙われない子どもにする! 親がすべきこと39』(扶桑社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/368/ニホ/3 / 帯出可