トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
戦国武将伝 西日本編
PHP研究所 2023.12
今村 翔吾
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111134217>
貸出可 / 1F開架一般 / / /F/イマ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784569855905
書名ヨミ
センゴク ブショウデン
著者ヨミ
イマムラ ショウゴ
分類記号
913.6
出版者ヨミ
ピーエイチピーケンキュウジョ
大きさ
20cm
ページ数
316p
内容
内容:十五本の矢. 謀聖の贄. 帰らせろ. 九兵衛の再縁. 老?、翔ける. 宇喜多の双弾. 四杯目の茶. 雷神の皮. 何のための太刀. 未完なり. 夢はあれども. 泥水も美味し. 海と空の戦士. 小賢しい小姓たちよ. 孫一と蛍. 旅人の家. 土を知る天下人. 三好の舳. 土佐の土産. 証を残す日々. 怪しく陽気な者たちと. 三坪の浜の約束. 古狸と孫. 立花の家風
抄録
各都道府県ごとに一人ずつ武将を取り上げ、その逸話をショートストーリーに仕上げた短編集、西日本編。「十五本の矢」(広島県、毛利元就)、「三坪の浜の約束」(沖縄県、謝名利山)など、近畿・中国・四国・九州の武将24人の物語を収録する。
著者紹介
1984年、京都府生まれ。滋賀県在住。ダンスインストラクター、作曲家、守山市埋蔵文化財調査員を経て作家デビュー。2016年、第23回九州さが大衆文学賞大賞・笹沢左保賞、18年、『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で第7回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞、同年、「童神」で第10回角川春樹小説賞を受賞(刊行時『童の神』と改題)。20年、『八本目の槍』で第41回吉川英治文学新人賞、第8回野村胡堂文学賞、『じんかん』で第11回山田風太郎賞、21年、「羽州ぼろ鳶組」シリーズで第6回吉川英治文庫賞、22年、『塞王の楯』で第166回直木三十五賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
十五本の矢
内容書名ヨミ
ジュウゴホン ノ ヤ
内容書名
謀聖の贄
内容書名ヨミ
ボウセイ ノ ニエ
内容書名
帰らせろ
内容書名ヨミ
カエラセロ
内容書名
九兵衛の再縁
内容書名ヨミ
クヘエ ノ サイエン
内容書名
老軀、翔ける
内容書名ヨミ
ロウク カケル
内容書名
宇喜多の双弾
内容書名ヨミ
ウキタ ノ ソウダン
内容書名
四杯目の茶
内容書名ヨミ
ヨンハイメ ノ チャ
内容書名
雷神の皮
内容書名ヨミ
ライジン ノ カワ
内容書名
何のための太刀
内容書名ヨミ
ナン ノ タメ ノ タチ
内容書名
未完なり
内容書名ヨミ
ミカン ナリ
内容書名
夢はあれども
内容書名ヨミ
ユメ ワ アレドモ
内容書名
泥水も美味し
内容書名ヨミ
ドロミズ モ オイシ
内容書名
海と空の戦士
内容書名ヨミ
ウミ ト ソラ ノ センシ
内容書名
小賢しい小姓たちよ
内容書名ヨミ
コザカシイ コショウタチ ヨ
内容書名
孫一と蛍
内容書名ヨミ
マゴイチ ト ホタル
内容書名
旅人の家
内容書名ヨミ
タビビト ノ イエ
内容書名
土を知る天下人
内容書名ヨミ
ツチ オ シル テンカビト
内容書名
三好の舳
内容書名ヨミ
ミヨシ ノ ミヨシ
内容書名
土佐の土産
内容書名ヨミ
トサ ノ ミヤゲ
内容書名
証を残す日々
内容書名ヨミ
アカシ オ ノコス ヒビ
内容書名
怪しく陽気な者たちと
内容書名ヨミ
アヤシク ヨウキ ナ モノタチ ト
内容書名
三坪の浜の約束
内容書名ヨミ
サンツボ ノ ハマ ノ ヤクソク
内容書名
古狸と孫
内容書名ヨミ
フルダヌキ ト マゴ
内容書名
立花の家風
内容書名ヨミ
タチバナ ノ カフウ
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /F/イマ/ / 帯出可