トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
火の鳥
蔵書数: 2冊 貸出数: 1冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120761836>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/スス/  / 帯出可
大橋記念 <1170429888>
貸出中 / 新着コーナー / / /E/スス/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784323024929
書名ヨミ ヒ ノ トリ
副書名ヨミ イノチ ノ モノガタリ
著者ヨミ テズカ オサム
著者ヨミ スズキ マモル
分類記号 913.6
出版者ヨミ キンノホシシャ
大きさ 24×25cm
ページ数 32p
抄録 地球上には多くの生命が生きています。みな誰に教わることなく、それぞれの環境に暮らし新しい生命を生み出しています。生命はどこから来るのか?なぜ生きるのか?火の鳥が今を生きる人たちへ生命の不思議、生きることの大切さを語る。
著者紹介 【手塚治虫】1928年大阪府生まれ。本名、手塚治。大阪大学附属医学専門部卒業。医学博士。1946年「マアチャンの日記帳」でデビュー。1947年「新宝島」が大ヒット。以来、日本のストーリーマンガの確立に尽くし、アニメーションの世界でも偉大な業績を残す。漫画作品は、文学や映画など、あらゆるジャンルに影響を与えた。代表作に「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「火の鳥」などがある。1989年逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【鈴木まもる】1952年東京生まれ。東京藝術大学中退。画家、絵本作家、鳥の巣研究家。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、などがある。全国各地で鳥の巣の展示をしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)