トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
くらべて発見食べものはどこからきたの?
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120749807>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/610/テユ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784593104147
書名ヨミ クラベテ ハッケン タベモノ ワ ドコカラ キタノ
著者ヨミ デュア ユリア
著者原綴 Dürr Julia
著者ヨミ キモト サカエ
著者ヨミ フジハラ タツシ
原書名 原タイトル:Wo kommt unser Essen her?
分類記号 610
出版者ヨミ ホルプシュッパン
大きさ 34cm
ページ数 35p
一般件名 農業
一般件名 パン 菓子製造業
一般件名 水産業
抄録 お店で買ってきた食べものは、いったい、どこからきたんだろう?牛乳、パン、魚、肉、りんごなどの身近な食べもの7品目がどのようにつくられているのかを、たくさんの絵と簡潔な文で紹介。巻末では、パッケージなどから食べものを知る手がかりも伝授する。
目次 牛乳パン魚肉りんご卵トマト
著者紹介 【ユリア・デュア】ミュンスターでイラストレーションを学んだ後、イラストレーターとして絵本、児童書、雑誌の挿絵や装幀に数多く携わる。子ども向けの朗読会やワークショップも開催するなど、幅広く活動中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【木本栄】翻訳家。イギリス生まれ、ドイツ・ボン大学を卒業。訳書に『ミムス──宮廷道化師』(小峰書店)、『無人化と労働の未来--インダストリー4.0の現場を行く』(岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)