トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
地名の原景
列島にひびく原始の声
平凡社新書
1041
平凡社 2023.10
木村 紀子
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111129464>
貸出可 / 1F開架一般 / / /291/キム/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784582860412
書名ヨミ
チメイ ノ ゲンケイ
副書名ヨミ
レットウ ニ ヒビク ゲンシ ノ コエ
著者ヨミ
キムラ ノリコ
叢書名ヨミ
ヘイボンシャ シンショ
分類記号
291.034
出版者ヨミ
ヘイボンシャ
大きさ
18cm
ページ数
189p
一般件名
日本-地名-歴史-古代
一般件名
日本語-歴史-古代
抄録
「江戸の「エ」と浦安の「ウラ」は、たいていの辞書で意味はほぼ同じだが、ほんとうに、もとからそうなのか?」…。地名を形作る言葉のもともとの意味を探り、文字以前の時代の列島の景観と人の営みへとさかのぼる。
著者紹介
1943年生まれ。松山市出身。奈良大学名誉教授。専攻は言語文化論・意味論。著書に、『古層日本語の融合構造』『ヤマトコトバの考古学』『古事記 声語りの記』(以上、平凡社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /291/キム/ / 帯出可