トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
親子で学ぼう!もっとおぼえたい手話
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120747538>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/378/メイ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784780428346
書名ヨミ オヤコ デ マナボウ モット オボエタイ シュワ
副書名ヨミ ハナス コト ガ タノシク ナル カイワ レンシュウチョウ
著者ヨミ サワダ リエ
著者ヨミ サイトウ ハルミチ
叢書名ヨミ マナブック
分類記号 378.28
出版者ヨミ メイツユニバーサルコンテンツ
大きさ 21cm
ページ数 128p
一般件名 手話
抄録 子どもといっしょにおぼえられる、日常で使う単語や表現を紹介。語彙ごとに手話のやり方を解説し、相手により正しく分かりやすく伝えるためのポイントをまとめる。ろう文化にまつわる雑学を教えるまめちしきも掲載。
目次 レッスン1;自己紹介をしてみましょうレッスン2;かんたんな疑問文で会話を楽しもうレッスン3;やや難しい疑問文で会話を盛り上げよう
著者紹介 【澤田利江】NPOデフNetworkかごしま理事長・NPO法人手話教師センター理事・手話講師。1968年、鹿児島市生まれ。2005年鹿児島市内に、『特定非営利活動法人NPOデフNetworkかごしま』を立ち上げた。同法人の理事長を務める傍ら、国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科の非常勤講師を務めるなど幅広く活躍中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【齋藤陽道】写真家・イラストレーター。1983年、東京都生まれ。都立石神井ろう学校卒業。2010年、写真新世紀優秀賞。2022年にはEテレ「おかあさんといっしょ」のエンディング曲『きんらきらぽん』の作詞を担当。写真家だけでなく、文筆家、イラストレーターとしても活動の幅を広げている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)