トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
なんでファラオは男なの?
古代エジプト女王の源流を探す旅
13歳からの考古学
新泉社 2023.12
山花 京子
∥著
近藤 圭恵
∥画
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120751738>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/F/ヤマ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784787723147
書名ヨミ
ナンデ ファラオ ワ オトコ ナノ
副書名ヨミ
コダイ エジプト ジョオウ ノ ゲンリュウ オ サガス タビ
著者ヨミ
ヤマハナ キョウコ
著者ヨミ
コンドウ ヨシエ
叢書名ヨミ
ジュウサンサイ カラ ノ コウコガク
分類記号
913.6
出版者ヨミ
シンセンシャ
大きさ
19cm
ページ数
390p
抄録
引っ込み思案な中学1年生の佐藤美羽は、エジプト人留学生・ヤスミーンと仲良しになり、一人でエジプトに行くことに。古代エジプトで、女性で王様になったハトシェプストの軌跡をたどる旅を通して、女性と社会との関わり方に興味を持ちはじめる。
著者紹介
【山花京子】東海大学文化社会学部アジア学科教授。京都外国語大学英米語学科卒業、米国シカゴ大学人文学部および東海大学文学研究科修了。東海大学にて論文博士(文学)を取得。専門はエジプト学。特に古代エジプトのガラス質物質「ファイアンス」を研究。慶應義塾大学文学部非常勤講師、日本ガラス工芸学会副会長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【近藤圭恵】1983年生まれ。愛知県立芸術大学美術学部デザイン学科卒業。2008年よりフリーランスのイラストレーターとなり、書籍・雑誌などを中心にイラストレーションを手がける。東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)会員。千修イラストレーションコンテスト最優秀賞など。他受賞多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/F/ヤマ/ / 帯出可