トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
親子で学ぶIT社会のしくみ図鑑
まなびのずかん
技術評論社 2023.11
松浦 健一郎
∥著
司 ゆき
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120747389>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/007/マツ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784297137717
書名ヨミ
オヤコ デ マナブ アイティー シャカイ ノ シクミ ズカン
書名原綴
オヤコ デ マナブ IT シャカイ ノ シクミ ズカン
著者ヨミ
マツウラ ケンイチロウ
著者ヨミ
ツカサ ユキ
叢書名ヨミ
マナビ ノ ズカン
分類記号
548.2
出版者ヨミ
ギジュツヒョウロンシャ
大きさ
26cm
ページ数
175p
一般件名
コンピュータ
一般件名
インターネット
抄録
リス、カメ、トナカイ、ゾウといったゆかいな動物たちのおしゃべりを通してIT社会の具体的なしくみを解説。ITへの素朴な疑問を取りあげながら一からていねいに説明していく。総ルビ、オールカラー。
目次
第1章;つながる-ネットワーク第2章;くむ-プログラミング第3章;まもる-セキュリティ第4章;わかる-スーパーコンピュータ/AI第5章;しはらう-電子決済/暗号通貨
著者紹介
【松浦健一郎】東京大学工学系研究科電子工学専攻修士課程修了。研究所において並列コンピューティングの研究に従事した後、フリーのプログラマ&ライター&講師として活動中。企業や研究機関向けにソフトウェア、ゲーム、ライブラリ等を受注開発したり、遠隔配信や動画も含む研修の講師を務めたりしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【司ゆき】東京大学理学系研究科情報科学専攻修士課程修了。大学では人工知能(自然言語処理)を学ぶ。研究機関や企業向けのソフトウェア開発や研究支援、ゲーム開発、書籍や研修用テキストの執筆、論文や技術記事の翻訳、翻訳書の技術監修、学校におけるプログラミングの講師を行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/007/マツ/ / 帯出可