トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
老いてこそ、スマホ
年を重ねて増える悩みの9割は、デジタルで解決する
老いに親しむレシピ
主婦と生活社 2023.10
牧 壮
∥著
増田 由紀
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111126908>
貸出可 / 1F開架一般 / / /694/マキ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784391160130
書名ヨミ
オイテ コソ スマホ
副書名ヨミ
トシ オ カサネテ フエル ナヤミ ノ キュウワリ ワ デジタル デ カイケツ スル
副書名原綴
トシ オ カサネテ フエル ナヤミ ノ 9ワリ ワ デジタル デ カイケツ スル
著者ヨミ
マキ タケシ
著者ヨミ
マスダ ユキ
叢書名ヨミ
オイ ニ シタシム レシピ
分類記号
694.6
出版者ヨミ
シュフトセイカツシャ
大きさ
19cm
ページ数
199p
一般件名
スマートフォン
一般件名
高齢者
抄録
いつでも手元にあって寄り添ってくれて、時代の「今」を見せてくれるスマホは、私たちにとって“最高の相棒”である。シニアこそスマホを使った方がいい理由を、デジタル推進委員アンバサダーとスマホ活用アドバイザーが解説する。
著者紹介
【牧壮】デジタル推進委員アンバサダー。一般社団法人アイオーシニアズジャパン理事。1936年生まれ。慶応義塾大学工学部を卒業後、旭化成工業株式会社に入社。1999年にリタイアし、マレーシアでインターネットビジネスを展開する。75歳で帰国し、シニアのインターネット活用を支援する活動を開始。81歳で一般社団法人アイオーシニアズジャパンを設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【増田由紀】スマホ活用アドバイザー。「パソコムプラザ」代表。デジタル推進委員。2000年にミセス・シニア・初心者のためのスマホ・パソコン教室「パソコムプラザ」を開校。2007年には、YouTubeチャンネル「ゆきチャンネル」を開設。2022年にデジタル庁から「デジタル推進委員」に任命された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /694/マキ/ / 帯出可