トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ

蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110515473>
貸出可 / 1F開架一般 / /M/908/ホフ/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-591-12145-3
ISBN 1
13桁ISBN 978-4-591-12145-0
書名ヨミ シロ
著者ヨミ ムージル ローベルト
著者原綴 Musil Robert
著者ヨミ フランス アナトール
著者原綴 France Anatole
著者ヨミ ゲーテ ヨハン・ヴォルフガング・フォン
著者原綴 Goethe Johann Wolfgang von
著者ヨミ カワムラ ジロウ
著者ヨミ ナイトウ アロウ
著者ヨミ コマキ タケオ
叢書名ヨミ ヒャクネン ブンコ
分類記号 908.3
価格 750円
出版者ヨミ ポプラシャ
大きさ 19cm
ページ数 167p
内容細目 内容: ポルトガルの女 / ムシル著 ; 川村二郎訳
内容細目 ユダヤの太守 / A.フランス著 ; 内藤濯訳
内容細目 ノヴェレ / ゲーテ著 ; 小牧健夫訳
内容細目 人と作品
抄録 日本と世界の文豪による名短篇を、漢字1文字の趣に合わせて1冊に編むアンソロジー。本書はムシルの「ポルトガルの女」をはじめ、深い人間観と哲学を秘めた、読むほどに奥行きの広がる名篇3篇を収録。
著者紹介 【ムシル】1880~1942年。06年に「幼年学校生徒テルレスの惑乱」で作家デビュー。オーストラリアの作家。42年死去した後、未完の大作「特性のない男」によって、ジョイスやプルーストと並び称されるようになった。他に「魂の結合」「三人の女」など。
著者紹介 【フランス】1844~1924年。パリ生まれ。1881年の出世作「シルヴェストル・ボナールの罪」以降、「タイス」「赤い百合」「現代史」「神々は渇く」など、次々と名作を発表。その文章は最も完璧なフランス語といわれる。フランスの作家・評論家。