トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
ミライの武器
蔵書数: 2冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1170428864>
貸出可 / YA / /J/159/ヨシ/中3 / 帯出可
大橋記念 <1120743453>
貸出可 / 推薦図書 / /J/159/ヨシ/4年 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784801400863
書名ヨミ ミライ ノ ブキ
副書名ヨミ ムチュウ ニ ナレル オ ミツケル ジュギョウ
著者ヨミ ヨシフジ オリィ
叢書名ヨミ サンクチュアリ ブックス
分類記号 159.7
出版者ヨミ サンクチュアリシュッパン
大きさ 19cm
ページ数 227p
一般注記 欧文タイトル:Strength of the Future
一般件名 人生訓-青少年
抄録 “次世代の発明家”吉藤オリィが、中高生たちに向けて「これからの時代に身につけておくべきこと」を伝えた講義を書籍化。親世代たちには想像もつかない「まったく新しい人生の作り方」を、不登校児からはじまった自身の経験をもとに説く。
著者紹介 株式会社オリィ研究所共同創設者代表取締役CEO。ロボットコミュニケーター。デジタルハリウッド大学大学院特任教授。分身ロボット「OriHime」の開発者。小学校5年から中学2年まで不登校。高校時代に電動車椅子の新機構の発明に関わり、2004年の高校生科学技術チャレンジ(JSEC)にて文部科学大臣賞を受賞。翌2005年にアメリカで開催されたインテル国際学生科学技術フェア(ISEF)に日本代表として出場し、グランドアワード3位に。その時の出会いと自身の経験から「孤独の解消」を人生のテーマと定め、高専で人工知能を学んだ後、早稲田大学にて自身の研究室を立ち上げる。その後、対孤独用分身コミュニケーションロボット「OriHime」を開発。株式会社オリィ研究所を設立し、「OriHime」の他、ALS等の難病患者向け意思伝達装置「OriHime eye」、車椅子アプリ「WheeLog!」、分身ロボットカフェなどを開発提供し、2016年には「Forbes誌が選ぶアジアの30歳未満の30人」に選ばれた。著作に『「孤独」は消せる。』(サンマーク出版)『サイボーグ時代』(きずな出版)がある。(本データはこの書籍
著者紹介 が刊行された当時に掲載されていたものです)