トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
認知症グレーゾーンからUターンした人がやっていること
アスコム 2023.10
朝田 隆
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111129209>
貸出可 / 1F開架一般 / / /493.7/アサ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784776212980
書名ヨミ
ニンチショウ グレーゾーン カラ ユーターン シタ ヒト ガ ヤッテ イル コト
書名原綴
ニンチショウ グレーゾーン カラ Uターン シタ ヒト ガ ヤッテ イル コト
著者ヨミ
アサダ タカシ
分類記号
493.75
出版者ヨミ
アスコム
大きさ
19cm
ページ数
287p
一般件名
認知症
抄録
正常な脳と認知症の間のグレーゾーンである「MCI(軽度認知障害)」。そここそが「認知症の分かれ道」であり、そこから健常な脳の状態に回復することも可能である。回復する人と症状が進行してしまう人の違いを示し、脳の状態を戻すための方法を解説する。
著者紹介
認知症専門医。東京医科歯科大学客員教授、筑波大学名誉教授、医療法人社団創知会理事長、メモリークリニックお茶の水院長。1955年島根県生まれ。1982年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経科精神科などを経て、2001年に筑波大学臨床医学系(現・医学医療系臨床医学域)精神医学教授に。2015年より筑波大学名誉教授、メモリークリニックお茶の水院長。2020年より東京医科歯科大学客員教授に就任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /493.7/アサ/ / 帯出可