トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
くらべてわかるロボットと人体のしくみ大研究
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120740103>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/548/アン/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784416523445
書名ヨミ クラベテ ワカル ロボット ト ジンタイ ノ シクミ ダイケンキュウ
副書名ヨミ カラダ ノ ツクリ ウゴキ ノ シクミ ノウ ヤ ココロ ノ ハタラキ マデ
著者ヨミ アンドリューズ ジョン
著者原綴 Andrews John
著者ヨミ ティリー
著者原綴 Tilly
著者ヨミ フルタ タカユキ
著者ヨミ セイブンドウ シンコウシャ
原書名 原タイトル:Bots and Bods
分類記号 548.3
出版者ヨミ セイブンドウシンコウシャ
大きさ 31cm
ページ数 95p
一般件名 ロボット
一般件名 人体
抄録 ロボットと人体をくらべ、それぞれの似ているところ、ちがうところをくわしく解説。からだのつくり、動きのメカニズム、感じたり考えたりするしくみなど、1つ1つていねいに見ていくことで、ロボットだけでなく、人体についての理解も深めることができる。
目次 第1章;からだのつくり第2章;動くしくみ第3章;感じるしくみ第4章;脳や心のはたらき
著者紹介 【ジョン・アンドリューズ】イギリスのブリストル大学で英文学や歴史を学んだ後、科学、歴史、音楽、スポーツ、カルチャーなど、幅広い分野で執筆活動を行う他、編集者として多数の書籍制作に携わる。編集を担当した書籍に『Forensic Investigations』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【ミシェル・ティリー】イギリスのブライトン大学でイラストレーションを学び、ブライトンを拠点に活動するイラストレーター。雑誌『ナショナル ジオグラフィック』などで活動する。著書に『A Year in My Life:Be Creative Every Day』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)