トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
木が泣いている
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120737190>
貸出可 / YA / /J/652/ナカ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784000272513
書名ヨミ キ ガ ナイテ イル
副書名ヨミ ニホン ノ モリ デ オコッテ イル コト
著者ヨミ ナガハマ カズヨ
叢書名ヨミ イワナミ ジュニア スタート ブックス
分類記号 652.1
出版者ヨミ イワナミショテン
大きさ 19cm
ページ数 118p
一般件名 森林-日本
一般件名 森林利用-日本
抄録 日本の豊かな森は人の営みとともにあったが、今では厄災につながるケースも増えている。そんな現状を改善し、豊かな森を取り戻そうとする取組が行われ始めている。歴史をふまえ、環境問題の視点も取り込み、森と人とのよりよい未来をどう作るかを論じる。
目次 プロローグ;森へ行こう!1;豊かに利用されてきた日本の森2;森と人の暮らしのかかわり3;これからの森の使い道エピローグ;森とともに生きよう!
著者紹介 博士(農学)。前・日本経済大学教授。現・林業経済研究所研究員。名古屋市出身。愛知教育大学教育学部卒業。千葉県松戸市在住。東京都で小学校教員を経て、筑波大学大学院で修士(環境科学)取得。東京大学大学院新領域創成科学研究科で単位取得退学。地球環境の問題を、世界の森林減少と保全から解きたいと考え、インドのヒマラヤ山麓でフィールドワークによりデータを蓄積する。地域では、林業女子会@東京、森林ボランティアグループ「樹人の会」(松戸市)に参加するなど、森林資源の循環を模索中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)