トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
落ちこんだって、だいじょうぶ
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120736531>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/371/レイ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784811808611
書名ヨミ オチコンダッテ ダイジョウブ
副書名ヨミ ジッサイ カラ ノ ココロ ノ ケンコウ ガイド
副書名原綴 10サイ カラ ノ ココロ ノ ケンコウ ガイド
著者ヨミ レイ ティナ
著者原綴 Rae Tina
著者ヨミ スミス ジェシカ
著者原綴 Smith Jessica
著者ヨミ トウドウ ヨシユキ
原書名 原タイトル:IT’S OK NOT TO BE OK
分類記号 371.43
出版者ヨミ タロウジロウシャエディタス
大きさ 27cm
ページ数 62p
一般件名 精神衛生
抄録 ストレスや不安、からだについての違和感や摂食障害など、だれにでも起こる可能性があるこころの問題について解説。児童心理学者の著者が10代向けに解説し、ラクになるための方法やヒントを提案する。大人が子どもを手助けするための方法も掲載。
目次 ねえ、調子はどう?こころの不調はどうして起こる?セルフケアで、エネルギー補給感情と脳の深~い関係からだの調子を整えようストレスとうまくつきあうには?不安のコントロールさようなら、ネガティブな思いこみレジリエンスを育てるマインドフルネスでスッキリどうすればリラックスできる?ポジティブな気持ちのつくり方SNSで疲れてしまわないためにインターネット安全ガイド自分のからだを好きになる一歩一歩で問題解決食べることが悩みなら〈摂食障害〉うつかもしれないと思ったらなんだか集中できない!〈ADHD〉完璧主義に要注意気になりすぎるとき〈強迫性障害〉やさしさと思いやり今日のこの日を感謝イジメという問題差別されていると感じたら?あなた自身でいること助けてって言えるのは強いこと自然のチカラあの子は元気?あなたが元気でいるために
著者紹介 【ティナ・レイ】児童心理学者、作家、子どもや若者の社会的・感情的・精神的健康の専門家。英国心理学学会会員。臨床と教育の場で、30年以上にわたり、子どもと大人、家族のこころの問題に取り組む。ウェルビーイングに関する研修やコンサルティングを数多く手がけ、教師やスクールカウンセラーの育成にもかかわっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【藤堂嘉章】1982年、福岡県生まれ。東京大学文学部卒業。個人指導予備校の英語講師、AI教材開発のほか、音楽制作、DJなど、多岐にわたる活動に従事しつつ、コツコツと翻訳の仕事に取り組む。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)