トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
からだとはたらくどうぐたち 〔7〕
エピペン注射ってなんだろう?
ほるぷ出版 2023.2
ハリエット ブランドル
∥作
中野 泰志
∥総合監修
バベルトランスメディアセンター
∥翻訳協力
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120729171>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/369/フラ/7 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784593102808
書名ヨミ
カラダ ト ハタラク ドウグタチ
著者ヨミ
ブランドル ハリエット
著者原綴
Brundle Harriet
著者ヨミ
ナカノ ヤスシ
著者ヨミ
バベル トランスメディア センター カブシキ ガイシャ
原書名
原タイトル:USING AN AUTO-INJECTOR
分類記号
369.27
出版者ヨミ
ホルプシュッパン
大きさ
23×23cm
ページ数
24p
一般件名
福祉機器
一般件名
抗アレルギー剤
一般件名
注射
抄録
病気やケガなどのある人をパワーアップしてくれる道具を紹介する絵本シリーズ。気道の「スースー」と、エピペンの「ペンペン」が案内役になって、エピペン(R)注射の役割やしくみ、やっていいこと・ダメなことなどを紹介する。
目次
アレルギーってなに?アナフィラキシーってなに?エピペン注射ってなに?どうしたらエピペンがいるってわかるの?エピペンってどんなふうにはたらくの?エピペンはどうやってつかうの?びょういんではなにをするの?おぼえておこうアレルギーはなおるの?
著者紹介
【ハリエット・ブランドル】子どもの本の著者。科学、医学、食べ物など、さまざまなテーマでノンフィクションの本を書いている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【中野泰志】慶應義塾大学経済学部教授。専門は「実験心理学」「障害児(者)心理学」「特別支援教育」。監修書に「ユニバーサルデザイン―みんなのくらしを便利に―」シリーズ(あかね書房)、『新しい心のバリアフリーずかん』(ほるぷ出版)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/369/フラ/7 / 帯出可