トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
人間のはじまりを生きてみる
四万年の意識をたどる冒険
河出書房新社 2022.11
チャールズ フォスター
∥著
西田 美緒子
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111089247>
貸出可 / 1F開架一般 / / /209/フオ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784309208732
書名ヨミ
ニンゲン ノ ハジマリ オ イキテ ミル
副書名ヨミ
ヨンマンネン ノ イシキ オ タドル ボウケン
副書名原綴
4マンネン ノ イシキ オ タドル ボウケン
著者ヨミ
フォスター チャールズ
著者原綴
Foster Charles
著者ヨミ
ニシダ ミオコ
原書名
原タイトル:BEING A HUMAN
分類記号
209.2
出版者ヨミ
カワデショボウシンシャ
大きさ
20cm
ページ数
419p
一般件名
石器時代
一般件名
世界史-近代
一般件名
進化心理学
抄録
息子とともに森に入った著者は、人間の歴史を位置づける「狩猟採集時代」、「新石器時代」、「啓蒙時代」という3つの時代を再現し、人間である自分の生き方に思いを馳せた。4万年の人類の歩みを実際に体験し、その活動を記録した哲学サバイバルエッセイ。
著者紹介
【チャールズ・フォスター】英国の作家、旅行家、獣医師、剥製師、弁護士、哲学者。オックスフォード大学グリーン・テンプルトン・カレッジのフェロー。ケンブリッジ大学で医療法と医療倫理の博士号を取得。2016年、イグ・ノーベル賞(生物学賞)を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【西田美緒子】翻訳家。津田塾大学英文学科卒業。訳書に『動物になって生きてみた』(河出書房新社)、『イギリス花粉学者の科学捜査ファイル』(白揚社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /209/フオ/ / 帯出可