トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
やっかいな問題はみんなで解く
世界思想社 2022.12
堂目 卓生
∥編
山崎 吾郎
∥編
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111088272>
貸出可 / 1F開架一般 / / /361.9/トウ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784790717737
書名ヨミ
ヤッカイ ナ モンダイ ワ ミンナ デ トク
著者ヨミ
ドウメ タクオ
著者ヨミ
ヤマザキ ゴロウ
分類記号
361.98
出版者ヨミ
セカイシソウシャ
大きさ
19cm
ページ数
252p
一般件名
地域社会開発
一般件名
教育と社会
一般件名
協同
内容
内容:やっかいな問題はどこから来て、どこへ行くのか 山崎吾郎著. 問題を問い直す 山崎吾郎著 大谷洋介著 戸谷洋志著. 成解を導く力を身につける 八木絵香著 工藤充著 水町衣里著. ネットワークをつむぐ 菅野拓著. 社会イノベーションを教える 辻田俊哉著. +クリエイティブ 永田宏和著. 教育×地元学 上須道徳著 立石亮伍著. アートと農村が出会うとき 松本文子著. 小さな声 石塚裕子著 今井貴代子著
抄録
「やっかいな問題」を「みんな」で解くために、どのような考え方、しくみ、場やネットワークが必要かを考察し、教育組織、研究機関、そして社会的存在としての大学が果たしうる役割を問う1冊。やっかいな問題をソーシャル・ムーブメントにつなげていく。
著者紹介
【堂目卓生】大阪大学社会ソリューションイニシアティブ長。同大学院経済学研究科教授。専門は経済学史、経済思想。1959年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(京都大学)。おもな著書に『アダム・スミス-『道徳感情論』と『国富論』の世界』(中公新書、サントリー学芸賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【山崎吾郎】大阪大学COデザインセンター教授。専門は文化人類学。1978年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。著書に『臓器移植の人類学-身体の贈与と情動の経済』(世界思想社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容細目・詳細
内容書名
やっかいな問題はどこから来て、どこへ行くのか
内容書名ヨミ
ヤッカイ ナ モンダイ ワ ドコカラ キテ ドコ エ イク ノカ
内容著者
山崎 吾郎∥著
内容著者ヨミ
ヤマザキ ゴロウ
内容書名
問題を問い直す
内容書名ヨミ
モンダイ オ トイナオス
内容著者
山崎 吾郎∥著
内容著者ヨミ
ヤマザキ ゴロウ
内容著者
大谷 洋介∥著
内容著者ヨミ
オオタニ ヨウスケ
内容著者
戸谷 洋志∥著
内容著者ヨミ
トヤ ヒロシ
内容書名
成解を導く力を身につける
内容書名ヨミ
セイカイ オ ミチビク チカラ オ ミ ニ ツケル
内容著者
八木 絵香∥著
内容著者ヨミ
ヤギ エコウ
内容著者
工藤 充∥著
内容著者ヨミ
クドウ ミツル
内容著者
水町 衣里∥著
内容著者ヨミ
ミズマチ エリ
内容書名
ネットワークをつむぐ
内容書名ヨミ
ネットワーク オ ツムグ
内容著者
菅野 拓∥著
内容著者ヨミ
スガノ タク
内容書名
社会イノベーションを教える
内容書名ヨミ
シャカイ イノベーション オ オシエル
内容著者
辻田 俊哉∥著
内容著者ヨミ
ツジタ トシヤ
内容書名
+クリエイティブ
内容書名ヨミ
プラス クリエイティブ
内容著者
永田 宏和∥著
内容著者ヨミ
ナガタ ヒロカズ
内容書名
教育×地元学
内容書名ヨミ
キョウイク ジモトガク
内容著者
上須 道徳∥著
内容著者ヨミ
ウワス ミチノリ
内容著者
立石 亮伍∥著
内容著者ヨミ
タテイシ リョウゴ
内容書名
アートと農村が出会うとき
内容書名ヨミ
アート ト ノウソン ガ デアウ トキ
内容著者
松本 文子∥著
内容著者ヨミ
マツモト アヤコ
内容書名
小さな声
内容書名ヨミ
チイサナ コエ
内容著者
石塚 裕子∥著
内容著者ヨミ
イシズカ ユウコ
内容著者
今井 貴代子∥著
内容著者ヨミ
イマイ キヨコ
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /361.9/トウ/ / 帯出可