トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
今日からみんなで環境調査隊! 1
未来のために身近でなにができる? 学校で調べる
くもん出版 2022.10
畠 佐代子
∥監修
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120720493>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/519/クモ/1 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784774333236
書名ヨミ
キョウ カラ ミンナ デ カンキョウ チョウサタイ
副書名ヨミ
ミライ ノ タメ ニ ミジカ デ ナニ ガ デキル
著者ヨミ
ハタ サヨコ
分類記号
519
出版者ヨミ
クモンシュッパン
大きさ
28cm
ページ数
47p
一般件名
環境問題
一般件名
観察
一般件名
学校
抄録
環境科学の専門家が、敷居が高くない調査や実験を多数紹介し、地球環境問題を考え、実際に具体的に取り組ませることを目的としたシリーズ。1巻ではおもに学校や、多人数で取り組むのに適したテーマを取り上げていく。
目次
春のプールにはなにがいる?チョウがよろこぶ花だんをつくろう「雑草」ってなんだ?「の下」たんけん酸性雨がアサガオの色を変える?マツの葉で大気汚染を調べよう1日でどのくらいの水を使っている?ハンバーガーを食べると世界の水が不足する?
著者紹介
1969年、京都市生まれ。同志社大学文学部文化学科国文学専攻卒業。大阪市立大学大学院理学研究科前期博士課程修了、同大学院後期博士課程中退、博士(環境科学)。全国カヤネズミ・ネットワーク代表。近畿大学非常勤講師(環境教育学)、滋賀県立大学非常勤講師(環境動物学)、同大学客員研究員。著書に『カヤネズミの本』(世界思想社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/519/クモ/1 / 帯出可