トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
こんにちは、いたずらっ子エーミル
蔵書数: 2冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊 予約件数: 0件
資料の状況
BM <1120718901>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/ヘル/  / 帯出可
BM <1120718919>
貸出可 / 推薦図書 / / /E/ヘル/2年 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784198640514
書名ヨミ コンニチワ イタズラッコ エーミル
著者ヨミ リンドグレーン アストリド・アンナ・エミリア
著者原綴 Lindgren Astrid Anna Emilia
著者ヨミ ベルイ ビョーン
著者原綴 Berg Björn
著者ヨミ イシイ トシコ
原書名 原タイトル:DEN DÄR EMIL
分類記号 949.83
出版者ヨミ トクマショテン
大きさ 26cm
ページ数 〔33p〕
抄録 妹のリーナを旗のかわりに揚げてしまったり、スープばちに残ったスープをすすろうとして、はちから頭が抜けなくなってしまったり…。いたずら好きで、大騒ぎをひきおこしてしまう男の子・エーミルのゆかいな物語。
著者紹介 1907~2002年。スウェーデンの国民的児童文学作家。「長くつ下のピッピ」「やかまし村のこどもたち」「ちいさいロッタちゃん」など数々の名作を生み、「子どもの本の女王」と呼ばれた。国際アンデルセン賞受賞。
著者紹介 1923-2008年。ドイツのバイエルン地方に生まれる。ストックホルムとパリで絵を学び、1952年、スウェーデンの新聞社で新聞画家として働きはじめる。「エーミル」の物語を執筆していたリンドグレーンが、新聞にのったベルイの男の子の絵を見て、エーミルに似ていると思い、原稿を送ったことがきっかけで、さし絵を担当することになった。「スプーンおばさん」のシリーズのさし絵でも知られる。
著者紹介 同志社大学卒業。リンドグレーンの訳書に『リンドグレーンと少女サラ――秘密の往復書簡』(サラ・シュワルトとの共著)『暴力は絶対だめ!』『川のほとりのおもしろ荘』「エーミル」シリーズ(以上、岩波書店)、『こんにちは、長くつ下のピッピ』『ぼくもおにいちゃんになりたいな』(徳間書店)などがある。