トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
危機の地政学
感染爆発、気候変動、テクノロジーの脅威
日経BP日本経済新聞出版 2022.10
イアン ブレマー
∥著
稲田 誠士
∥監訳
ユーラシア グループ日本
∥訳
新田 享子
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111080055>
貸出可 / 1F開架一般 / / /319/フレ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784296113941
書名ヨミ
キキ ノ チセイガク
副書名ヨミ
カンセン バクハツ キコウ ヘンドウ テクノロジー ノ キョウイ
著者ヨミ
ブレマー イアン
著者原綴
Bremmer Ian
著者ヨミ
イナダ セイジ
著者ヨミ
ユーラシア グループ ニホン
著者ヨミ
ニッタ キョウコ
原書名
原タイトル:The Power of Crisis
分類記号
319
出版者ヨミ
ニッケイビーピーニホンケイザイシンブンシュッパン
大きさ
20cm
ページ数
381p
一般件名
国際政治
抄録
分断を乗り越えるために「危機の力」が必要なのである。地政学の第1人者である著者が、危機の背景とそれによって生じる地政学リスクをていねいに解説する。世界に対しての「警告の書」であると同時に、人類の新たな秩序に期待する「希望の書」。
著者紹介
【イアン・ブレマー】ユーラシア・グループのプレジデント及び創業者。スタンフォード大学にて博士号(旧ソ連研究)、フーバー研究所ナショナル・フェロー。ローレンス・リバモア国立研究所等を経て、ニューヨーク大学教授。現在はコロンビア大学国際公共政策大学院にて教鞭を執る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【稲田誠士】ユーラシア・グループ日本代表。外務省および首相官邸において経済外交や国家安全保障関連業務に従事の後、外資系コンサルティング会社および金融機関にて勤務。また世界経済フォーラムにおいてESGやデジタル・テクノロジー分野の提言活動に従事した後、2020年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /319/フレ/ / 帯出可