トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
格差の起源
なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか
NHK出版 2022.9
オデッド ガロー
∥著
柴田 裕之
∥監訳
森内 薫
∥訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1111079065>
貸出可 / 1F開架一般 / / /331/カロ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784140819111
書名ヨミ
カクサ ノ キゲン
副書名ヨミ
ナゼ ジンルイ ワ ハンエイ シ フビョウドウ ガ ウマレタ ノカ
著者ヨミ
ガロー オデッド
著者原綴
Galor Oded
著者ヨミ
シバタ ヤスシ
著者ヨミ
モリウチ カオル
原書名
原タイトル:THE JOURNEY OF HUMANITY
分類記号
331.19
出版者ヨミ
エヌエイチケーシュッパン
大きさ
20cm
ページ数
333p
一般件名
経済発展-歴史
一般件名
階層-歴史
一般件名
平等
抄録
人類が19世紀以降に突如平均寿命が2倍以上に延び、1人当たりの所得は14倍に急上昇したのはなぜか?制度的・文化的・地理的要因に加え、“社会の多様性”と、人類史を動かす根本要因に着目した“統一理論”にもとづいてこの謎を解き明かす。
著者紹介
【オデッド・ガロー】ブラウン大学経済学教授。ルーヴァン・カトリック大学およびポズナン経済大学から名誉博士号を授与される。アカデミア・ユーロペアの外国人会員(名誉会員)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【柴田裕之】翻訳家。早稲田大学・Earlham College卒業。訳書にジェレミー・リフキン『水素エコノミー』(NHK出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /331/カロ/ / 帯出可