トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
日本の気候変動5000万年史
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111077069>
貸出可 / 1F開架一般 / / /451/コウ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784065293874
書名ヨミ ニホン ノ キコウ ヘンドウ ゴセンマンネンシ
書名原綴 ニホン ノ キコウ ヘンドウ 5000マンネンシ
副書名ヨミ シキ ノ アル キコウ ワ イカニ シテ タンジョウ シタ ノカ
著者ヨミ サノ タカシ
著者ヨミ ヤベ アツシ
著者ヨミ サイトウ メグミ
叢書名ヨミ ブルー バックス
分類記号 451.8
出版者ヨミ コウダンシャ
大きさ 18cm
ページ数 270p
一般件名 気候変化-日本-歴史
抄録 気候は、日本だけでは語ることはできない。日本の気候の成立には、ヒマラヤ山脈の誕生によるモンスーンの開始や黒潮と対馬海流の成立も大きく関わっている。地球全体の気候変動、日本列島の地質学的な変化と気候の変化を関連づけて明らかにする。
著者紹介 【佐野貴司】1968年、静岡県生まれ。1997年、東京大学大学院理学系研究科地質学専攻博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員などを経て、国立科学博物館地学研究部鉱物科学研究グループ長。専門は火山学および岩石学で、主な研究対象は超巨大火山。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【矢部淳】1971年、茨城県出身。筑波大学大学院地球科学研究科中退。2011年、千葉大学大学院理学研究科論文博士(理学)。福井県立恐竜博物館研究員等を経て、国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ研究主幹。専門は古植物学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)