トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
歴史を変えた10の薬
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1111066427>
貸出可 / 1F開架一般 / / /499.0/ヘイ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784799108710
書名ヨミ レキシ オ カエタ ジュウ ノ クスリ
書名原綴 レキシ オ カエタ 10 ノ クスリ
著者ヨミ ヘイガー トーマス
著者原綴 Hager Thomas
著者ヨミ クボ ミヨコ
原書名 原タイトル:TEN DRUGS
分類記号 499.02
出版者ヨミ スバルシャリンケージ
大きさ 20cm
ページ数 389p
一般件名 医薬品-歴史
一般件名 医療-歴史
抄録 私たちホモ・サピエンスは「薬の民」。アヘン、ワクチン、クロロホルム、ピル、抗うつ剤、ヘロイン、バイアグラ…。昔からある医薬品を中心に、その起源や薬の開発のいきさつなどを紹介しながら、その薬と社会とのかかわりを描く。
著者紹介 【トーマス・ヘイガー】1953年ポートランド生まれ。医微生物学と免疫学、ジャーナリズムで修士号を取得。国立がん研究所で勤務後、フリーランスのメディカルライターとなり、オレゴン大学プレスのディレクターも務める。著書多数。既訳書として『大気を変える錬金術 新装版』(みすず書房、2017年9月)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【久保美代子】翻訳家・大阪外国語大学卒業。主な訳書に『科学捜査ケースファイル』(化学同人)、『そこそこ成長する人、ものすごく成長する人』(双葉社)、『NO HARD WORK!』(早川書房)、『人体、なんでそうなった?』(化学同人)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)