トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
うしろの正面だあれ
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120710304>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/916/エヒ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784323075044
書名ヨミ ウシロ ノ ショウメン ダアレ
著者ヨミ エビナ カヨコ
著者ヨミ チバ トクタロウ
分類記号 916
出版者ヨミ キンノホシシャ
大きさ 21cm
ページ数 221p
一般件名 太平洋戦争(1941~1945)
抄録 長火鉢、天神さまのお祭り、路地にただようおいしいにおい。下町に育った著者が経験した幸せな生活、そしてすべてを奪い去った戦争。平和への祈りをこめたエッセー集。改訂版。
目次 1;カエルが鳴くから2;竹のトンネル3;ふたつのえくぼ4;六歳の六月六日5;親分と子分6;まぼろしのハンドバッグ7;銭湯での失敗8;福笑い9;天神さまのお祭り10;いっとういい写真11;ほおずきの音12;おばけ屋敷の騒動13;小さなふとん14;赤貝とおまんじゅう15;ズボンのピーン16;顕微鏡の秘密17;ネズミ取り名人18;ないしょのこと19;わすれた宿題20;寒参り21;迷子になった日22;魚のおへそ23;毛糸の襟巻き24;ドキン!呉服屋さん25;さよなら、キューピーちゃん26;セメントのにおい27;青い眼の人形28;空に向かって29;火のなみだ30;谷川の静けさ31;別れ32;焼けあと33;新しい旅立ち
著者紹介 【海老名香葉子】1933年、東京・本所の江戸和竿「竿忠」に生まれる。1945年3月9日の東京大空襲で兄ひとり以外の家族6人を失う。18歳のときに落語家の林家三平と結婚。三平師匠逝去後はテレビのコメンテーター、エッセイスト、講演活動など幅広く活躍、林家一門を支えている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【千葉督太郎】1940年東京・葛飾生まれ。都立工芸高校図案化卒業。小島功氏のもとで漫画を学ぶ。新聞・雑誌を舞台に鋭い風刺とユーモアに富んだ一コマ漫画を発表しつづける。また書籍の挿絵や装丁などでも活躍。第10回日本漫画家協会賞、第30回文藝春秋漫画賞を受賞した。2012年逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)