トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
まとまらない人
  • 坂口恭平が語る坂口恭平
  • リトルモア 2019.11
  • 坂口 恭平∥著
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110944418>
貸出可 / 1F開架一般 / / /914.6/サカ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784898155141
書名ヨミ マトマラナイ ヒト
副書名ヨミ サカグチ キョウヘイ ガ カタル サカグチ キョウヘイ
著者ヨミ サカグチ キョウヘイ
分類記号 914.6
出版者ヨミ リトルモア
大きさ 19cm
ページ数 279p
抄録 0円ハウス、独立国家、いのっちの電話、小説、絵画、料理、編み物…、なんでもやってみる。稀代の芸術家か?革命家か?誇大妄想狂か?インタビュー3日間。高速変幻自在男、矛盾に満ち溢れた矛盾のない全活動を語りつくす。
著者紹介 1978年、熊本県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。2004年に路上生活者の住居を撮影した写真集『0円ハウス』(リトルモア)を刊行。以降、ルポルタージュ、小説、思想書、画集、料理書など多岐にわたるジャンルの書籍、そして音楽などを発表している。2011年5月10日には、福島第一原子力発電所事故後の政府の対応に疑問を抱き、自ら新政府初代内閣総理大臣を名乗り、新政府を樹立した。躁鬱病であることを公言し、希死念慮に苦しむ人々との対話「いのっちの電話」を自らの携帯電話で続けている。12年、路上生活者の考察に関して第2回吉阪隆正賞受賞。14年、『幻年時代』で第35回熊日出版文化賞受賞、『徘徊タクシー』が第27回三島由紀夫賞候補となる。16年に、『家族の哲学』が第57回熊日文学賞を受賞した。現在は熊本を拠点に活動。2023年に熊本市現代美術館にて個展を開催予定。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)